日本の世界遺産、富士山に登ってきました〜🗻⛅️
海外旅行を中心にご紹介しているzekkei inですが、リクエストがあったので今回は国内の記事を書きますね。
意外と簡単に登れる上に、頂上からのご来光は絶景。日本人なら、一生に一度は登ってみてほしい✨
今日は富士登山記&山小屋宿泊記を書いてみました。
富士登山記
今回登ったのは、山梨県側にある吉田ルートという一番初心者向けのコース。
歩いて登るのは5合目から。
数年前までは5合目まで自家用車で行けたのですが、今は観光客が増えた影響でマイカー規制がかかってしまった為
東富士五湖道路富士吉田IC近くにある山梨県立北麓駐車場に車をとめて、シャトルバスで5合目へ向かいます。
12:00 駐車場到着
駐車場から出ているシャトルバスに乗って5合目へ向かいます。
料金は往復1800円で、所要時間は50分。
5合目にはレストランやお土産屋さんがあるので、ご飯を食べるならここで。
3秒で肉まん吸い込んだw
13:00 出発!
そんな軽装で大丈夫なの?とよく言われますが、7〜8合目あたりまではこれくらいで大丈夫!
むしろ暑い・・
頂上に近づくにつれてどんどん寒くなるので、調節できるように洋服は全部腰に巻いてますww
6合目までは結構あっという間。
そこからは、くねくねした砂利道をひたすら登っていきます。
ある程度の体力があれば全然辛くない!
今回は富士山に登る1〜2ヶ月前から1日1時間くらいのウォーキングをしたのですが、それくらいのトレーニングでも結構楽勝✨
だんだん傾斜がきつくなってきます
休憩中の滑落事故も多いので十分気をつけてください。
7号目あたりまで登ってくると、今まで登ってきた道がよく見えます。
振り返ると、こんなに登ってきたんだ!っていうのが見えるから頑張れる✨
この鳥居に着いたら、そこから先は転々と山小屋が現れます
ロッククライミングばりの岩場が増えてくるので、軍手を持っていくのがおすすめ。
15:00 山小屋到着
出発してから2時間掛からずに山小屋へ着きました。
今回宿泊したのは、7.3合目あたりにある東洋館。
7合目〜9合目の手前まで転々と山小屋があるので、7.3合目というとかなりスタート地点に近い方なのですが、
今回東洋館にした理由は半個室があるため。寝てる写真でごめんなさい
ほとんどの山小屋は大部屋に寝袋が並べて置かれていて、みんな同じスペースで寝る合宿のような感じ。
前回富士山に登った時はそのタイプの山小屋で、ここで寝るの結構きついな・・と思ったので。(とか言いながら12時間も寝たんですけどwww)
半個室のセパレートタイプの料金は、1人10,000~11,500円程。※曜日によって異なる
女性には特に半個室がおすすめです!
16:00 夕食
山小屋での夜ご飯の時間は16〜18時頃。
みんなご来光を見るために深夜に起きて出発するので、全てが前倒しなんです。
東洋館の夕食はハンバーグ定食で、ご飯はお代わり自由。
他の山小屋はハンバーグカレーの所が多く、お代わりできなかったりするので食べ放題は嬉しい😊
夕食後は外で雲海を見ながらビールを飲んだよ〜
最高か!!👍
雲の上のビール♡
うっま〜〜〜い( ´ ▽ ` )ノ
ちょっとゆっくりしたら、18時頃には就寝します。(隣の5歳くらいの男の子がずっと暴れてて、今回は一睡もできなかったww
1:00 再出発
深夜0:30に起きて、1時にはまた山を登り始めます。
朝食は夕食の際に配られるいなり寿司セット。
日の出が5時なのでそれに合わせて登るのですが、通常なら2時間程で行ける所が
この時期は死ぬほど混んで頂上付近が大渋滞になるので、早めに出るのがおすすめ!
夜に出発するので、星空が本っっ当に綺麗に見えます✨
私はご来光よりこっちの方が感動した😭✨
真っ暗な中登っていくので、ヘッドライトと軍手は必須!
富士山頂からのご来光
朝5:10過ぎ。
日本一の山から見るご来光✨
実は、今まで2回富士山に登ったことがあるのですが
山小屋に宿泊中に天候が大荒れになり、2回とも緊急下山したので。。笑
初めてご来光を拝むことができました。
3度目の正直!
何度でも挑戦してよかった♪
そして、ご来光も綺麗だけどもっともっと好きなのが
頂上が朝日を浴びるこの景色✨
頑張って頂上まで登ってきた人たちが、光で照らされる瞬間✨
世の中、何かを頑張ってきた人にだけ見る事のできる景色がある✨✨
こんなおばさんスタイルでそんなことを考えていました。首にタオルw
頂上からは火口が見えます。
元々活火山だったので、山の真ん中にマグマが作られる穴があるんです。
お鉢周りもできます。
約3km、1時間くらいあればまわれるそうですよ。
下山は山頂から5合目まで3時間くらい。
私は登りの方が得意なので、下りがきつかった・・
登山の準備
実は私は、小学生の頃家族と一緒に富士山の麓に移住していたのですが
その頃の富士登山は、今ほど気軽に行けるものではありませんでした。
2013年に富士山が世界遺産に登録されてから、観光客が劇的に増え便利なバスツアーなども多くなりました😊
今回驚いたのは、登山者の半分くらいが外国人だったこと!
海外から観光で訪れた方々は、遠い慣れない環境や時差に耐えながらも頂上まで登ってる。
日本に住んでいる方にも、もっと気軽に登ってみてほしいなあと思いました。
そんな訳で
富士登山へのハードルが低くなるように、
これだけあればOK!っていう最低限の持ち物を紹介します。
・水 1人3本くらい
・軽食
・軍手
・ヘッドライト
・タオル
・頭痛薬
・着替え
・日焼け止め
・カッパ
意外と少ないですよね?
本当にこれだけあれば大丈夫✨
登山靴
私は1回目は普通のスニーカーで登り、2回目はレンタル、
3回目は全て買い揃えたので自分の登山靴でいきました。
スニーカーでも登りは問題ないですが、富士山は砂利道が多いのですごく滑る。
特に下り!
登山靴でも多少は滑るけど、登山靴の方が安全です。
登山靴などの登山グッズは、富士登山道具レンタル で借りられますよ。
トレーニング
初めて富士山に挑戦した時は、大学生の頃にノリと勢いで登ったのでw全く練習なしだったけど意外と楽勝でした。
結構トレーニングはなくてもいける。
でも、毎日1時間のウォーキングを2ヶ月した今回は疲れを1ミリも感じなかった・・!
ちょっとコンビニ行ってきたくらいの感じ。大袈裟と思うかもしれないけど本当に疲れなかったんですよー😊
毎日ちょっとずつでも運動する事をおすすめします。
高山病対策
海の近くで育った人ほど、高山病になりやすい。気がする。
私は静岡で育った数年以外は海抜数mの所で生きてきたので、車で府中や多摩のあたりを通っている時から頭が締め付けられていましたw早すぎww
高山病にならないためには、前日に2リットルの水を飲むと良いそうです!
頭が痛くなったらとにかく水を飲む!
登山中よりも山小屋で寝ている時の方が頭が痛くなりやすかったので、そんな時はバファリンにお世話になりました。
その他
登山靴は足首まで固定されるので、足首に靴擦れを起こしやすい!
ふくらはぎくらいまである靴下があると便利です。
私はくるぶし丈の靴下を履いていたので、両足首血まみれ😍w
あと、足の爪は絶対切ること!
ツアー
今回はツアーを利用せず車で向かい、自分達で山小屋を予約しましたが
1回目と2回目はサンシャインツアーのバスツアーを利用しました。
・宿泊代
・夕食、朝食付き
・登山後の温泉付き
料金は全部込みで8,800円〜。
ガイド付きプランもあるので、初心者の方には特におすすめ!
おわりに
日本人なら一生に一度は登りたい富士山🗻
そこには登った人にしか分からない達成感と感動があります✨
今は登山初心者の方でも気軽に登れるようになったので、機会があれば登ってみてくださいね。
2017年の山小屋が空いている期間は9/10までなので、来年こそは是非♡