香港

【一番安い】香港ディズニーランドチケットの購入方法&ホテル・お土産

香港ディズニーランド ブログ
このサイトではPRを使用しています

※ 現在、香港ディズニーランドは新型コロナウイルスの影響で1/26〜休園しています。営業再開がいつになるかは今のところ未定。

香港ディズニーランドの割引チケットを一番安く購入する方法と、公式ホテルの情報、限定お土産やアトラクションランキングなどなど・・

香港ディズニーについての全ての情報をまとめました🌸

正規のチケット代はいくら?

香港ディズニーランド 旅行記

まずはチケットの正規料金から。 スタンダードチケットを公式サイトやパーク入口で購入した時の料金はこちら。

料金
1Day HK$619(約9,350円) 
2Days HK$799(約11,186円) 

香港ディズニーランドのチケットの購入方法は、割引サイトを含め7通りあります。

順に紹介していきますね🌸

チケットの購入方法

①一番安い割引チケット

香港ディズニー割引チケット
✔️ 1Dayチケットの料金:7,700円
✔️ チケットタイプ:eチケット

 

海外のディズニーランドは様々な旅行代理店と提携しているため、正規の価格よりもかなり安く購入する事ができるんです。

香港ディズニーのチケットを一番安く買えるサイトはKKday

こちらのサイトは通常価格約9,350円のものが7,700円で購入できるので、なんと一人1,600円以上もお得になります。

割引率はシーズンによっても異なるので、金額を確認してから購入してくださいね。

このチケットはQRコードをスマホでかざすだけで入園できるので、行列に並ぶ必要もなくすごく便利です。このQRコードでファストパスの取得もOK。

全て日本語で購入できる上に、クレジットカード払い(VISA・Master)であれば日本円での決済が可能

 

②二番目に安い割引チケット

香港ディズニーランドチケットを安く購入 日本語対応サイト
✔️ 1Dayチケットの料金:7,792円
✔️ チケットタイプ:eチケット

 

二番目に安いと書きましたが、香港ディズニーの割引チケットはしょっちゅう料金が変わります。

日によってはKlook Travelの方が安いことも。購入前に両方のサイトの料金を確認することをおすすめします。

こちらのサイトも通常価格約9,350円のものが2019年7月現在は7,792円で購入できるので、こちらも一人1,550円以上お得になります。

割引率はシーズンによっても異なるので、金額を確認してから購入してくださいね。

こちらもeチケットなのでスマホでQRコードをかざすだけで入場でき、ファストパスの取得も可能です。

サイトは全て英語ですが、かなり簡単に購入できます。不安な方は割引サイトでの購入手順に和訳付きで買い方を載せているので参考にどうぞ。

 

③日本語で購入できるサイト

✔️ 1Dayチケットの料金:8,300円
✔️ チケットタイプ:eチケット

 

個人的に一番おすすめのサイトはこちら。

Voyaginで購入すれば全て日本語で購入可能です。さらに日本円での決済が可能

1Dayチケットの購入価格は8,300円と正規料金よりかなり安く買えます。

割引率はシーズンによっても異なるので、金額を確認してから購入してくださいね。

こちらもeチケットなので、スマホでQRコードをかざすだけで入場でき、ファストパスの取得も可能です。

Voyaginで買うメリットは問い合わせ等も全て日本語でOKなところ。しかも対応が早くて丁寧。私はこのサイトを一番よく利用しています。

 

④パークの入口で買う

香港ディズニー チケットのデザイン
✔️ 割引額:なし
✔️ チケットタイプ:カードチケット

香港のディズニーのチケットを割引で購入する方法は上記の①②のみですが、その他の購入方法も全部書き出してみました。

4番目はスタンダードにパーク入り口のチケットカウンターで買う方法。

割引はなく正規料金(約9,223円)になりますが、当日に行けなくなる可能性がある方は現地についてから購入するのが◎。

ただし、海外のディズニーランドのチケットカウンターは回転が悪い上にかなり混雑するので、事前に購入しておくのが正解。

※チケットカウンターに並ぶ際は、非正規の中国人の売人に注意。話しかけられても無視して下さい。

⑤空港内のディズニーストア

香港ディズニーチケット 香港空港のディズニーストアで
✔️ 割引額:なし
✔️ チケットタイプ:カードチケット

香港国際空港内にあるディズニーストアでも、香港ディズニーランドのチケットを買うことができます。

(※正式名称はディズニーストアではなく「The Magic of Hong Kong Disneyland」)

こちらも割引はなく正規料金(約9,223円)で、パーク入り口で買うチケットと同じカードタイプのチケットです。

香港ディズニーのチケット 香港空港のディズニーストア

当日にパークのチケットカウンターで並ぶ必要がないのが一番のメリット。

ディズニーストアは空港内に4箇所あります。場所や詳細はこちら

⑥空港内の旅行代理店で買う

香港空港のChinaTravel

Photo:pinayadventurer.blogspot.com

✔️ 割引額:利用日によって異なる
✔️ 割引クーポンをエントランス窓口でカードチケットに引き換える

同じ香港国際空港内でも、China Travel Service(CTS)という旅行代理店のカウンターで購入すると割引になります。

(China Travel Serviceは香港市内にもいくつか店舗があります)

割引額はパーク利用日によって異なり、平日であればHK50〜100(約725〜1,450円)ほど安くなります。

ただしこちらではチケットの直接購入はできず、割引クーポンを受け取ってパークエントランスの入り口でチケットと交換する必要があります。

 

⑦公式webサイトで買う

香港ディズニー オンラインチケット web購入
✔️ 割引額:なし
✔️ チケットタイプ:eチケット

最後は香港ディズニーランドの公式webサイトで購入する方法。

基本的に割引はありませんが、キャンペーンが行われている時はチケットカウンターで買うよりも安く買える場合があります。

こちらもeチケットなので、QRコードをスマホをかざすだけで入場できて便利です。

eチケットはフルネーム入りなので、他人への譲渡は不可。

2Daysの割引チケット

2日間利用できる2DAYSチケットを購入する場合はもっともっとお得になります!

香港ディズニーランドの2Daysチケットは本当に安い。1日だけ遊ぶよりも、2日間遊んだ方が断然お得なんです。

香港ディズニー 2DAYSディスカウントチケット

世界中のディズニーランドの中でも、こんなに2Daysチケットが安いのは香港ディズニーランドだけ。

このチケットは最初に入園した日から7日間有効なので、「香港旅行の初日にディズニーランドに行って最終日にもまた行く」って事もできちゃいます。超便利。

 

①2Daysチケットを最安値で購入

こちらも KKdayの2daysチケットが一番安く、一人9,739円で購入できます。

※ リンク先ページ下部の「予約する」をタップ→「プランを選択」から2デーチケットを選びます

なんと1DAYチケットの正規料金に+390円程追加するだけで2日間入園できるという、まさに最強チケット!

この安さで2日間遊べるのはすごい。

 

②2Dayチケットを日本語で購入

日本語で購入できるVoyaginでも2Daysチケットを安く購入できます。

※ リンク先ページ下部の「今すぐ予約」をタップ→2デーパスポートを選択

こちらも正規で買うよりも安い。

支払いは日本円決済が可能、お問い合わせ等も全て日本語でOKです。

オフィシャルホテル

香港ディズニーの公式ホテルは全3軒

全てのホテルが海沿いに位置しており、大きな屋外プールやレストランなどホテル内の施設も充実しています。

各ホテル⇄パーク間は無料のシャトルバス(午前8時~深夜:10~15分間隔)が常時運行していてアクセスも便利です。

各ホテルを少しだけご紹介しますね🌸

 

香港ディズニーランドホテル

Hongkong Disneyland Hotel
香港 ディズニーランド ホテル
Photo:hongkongdisneyland.com
ホテルを見る

香港ディズニーランドホテルは香港ディズニーランドのメインホテル。

パークから最も近く、可愛らしいお城のような外観が特徴のホテルです。

シャンデリアなどのインテリアが豪華で、高級感が溢れています。

香港ディズニーランドホテル 豪華な内装のロビー

白を基調とした優雅な内装や、天井が高く開放感のある造りが素敵ですね。

最もおすすめのホテルです♡

 

ディズニーズ・ハリウッドホテル

Disney’s Hollywood Hotel
香港ディズニーホテル ディズニー ハリウッド ホテル
Photo: hongkongdisneyland.com
ホテルを見る

ディズニー ハリウッド ホテルは、ハリウッドの歴史と輝きをイメージした華やかなホテル。

ピアノの形をしたお洒落なプールにヴィンテージの車などホテルのデザインも個性的で、アメリカ西海岸のような雰囲気を楽しめます。

煌びやかな非日常の世界を堪能できるのが魅力ですね。

 

ディズニー・エクスプローラーズ・ロッジ

Disney Explorers Lodge
香港 ディズニーホテル・エクスプローラーズ・ロッジ
Photo: hongkongdisneyland.com
ホテルを見る

ディズニーズ エクスプローラーズ ロッジは、自然の中での冒険をイメージしたホテルです。

客室は アジア・オセアニア・南アメリカ・アフリカの4つのテーマに分かれていて、レストランでは様々な国の料理を楽しめるのもポイント。

小さなお子様も楽しめるホテルです♩

アトラクションランキング

香港ディズニーランドを訪れたら絶対に乗った方がいいおすすめのアトラクションをランキング形式でご紹介します。

アトラクションの数は日本のパークと比べると少ないですが、クオリティーの高さは日本以上です!

No.1 ビッグ・グリズリー・マウンテン

(Big Grizzly Mountain Runaway Mine Cars・灰熊山極速礦車)

香港ディズニー ビッグ・グリズリー・マウンテン

一番おすすめのアトラクションはやっぱりこれ、ビッググリズリー・マウンテン

ビッグ・サンダー・マウンテンの香港版ですが、スピードは比べ物にならないほど速くて楽しいんです♡

しかも、途中でいきなり逆走したり・・!

このアトラクションに乗るために香港ディズニーを訪れる人も多いようですね。

香港ディズニーへ行くなら絶対に乗って欲しいアトラクションNo. 1です。

香港版 ビッグサンダーマウンテン

ちなみに一番人気のアトラクションですが、ファストパスはありません。

20時頃になるとこのアトラクションのあるエリアごと封鎖されてしまうので、早めに並んでおくことをおすすめします。

 

No.2 アイアンマン・エクスペリエンス

Iron Man Experience・鐵甲奇俠飛行之旅)

香港ディズニー おすすめアトラクション アイアンマン

映画『アイアンマン』をテーマにした、3Dメガネをかけて楽しむライド型アトラクションです。

しかも2017年にオープンしたばかり。

乗り物自体は東京ディズニーランドのスターツアーズに近いですね。

香港ディズニー アイアンマン・エクスペリエンス

とにかく映像が綺麗で鮮明で、香港ディズニーランドから街へ抜け出していく設定や、香港の街並みが綺麗に映し出される所が特に好きです。

香港ディズニーのアトラクションの中でもっとも『香港らしさ』を楽しめるアトラクションです。

 

No.3 ミスティック・マナー

(Mystic Manor・迷離大宅)

香港ディズニー ミスティックマナー ホーンテッドマンション

ホーンテッドマンションの香港版だと思って乗ったのですが、全く違いました。

ヘンリー卿の邸宅にある博物館を探検中に、猿のアルバートがいたずらをしてしまった事から次々と不思議な事が起こるというストーリー。

怖い要素は0で、むしろ楽しい。ファンタジックで神秘的な世界を楽しめます。

香港ディズニー ミスティックマナー

こわくないので小さな子供でも大丈夫。

ミスティック・マナーはホーンテッドマンションとは別物で、香港ディズニーランドにしかないアトラクションです。

 

No.4 ジャングル・リバー・クルーズ

(Jungle River Cruise・森林河流之旅)

香港ディズニー ジャングルクルーズ

ジャングルクルーズの香港版。

ただし、いきなりスプラッシュしたり爆発したり、日本のものより迫力満点で楽しいです。

動物の近さとワニの多さ(笑)、先住民の村のリアル感も見所。

香港ディズニー ジャングル・リバー・クルーズ

すごくびっくりする箇所があって、アラサーなのに大声で悲鳴あげました(笑)

これは子供だましのアトラクションではないですw

言語は中国語・広東語・英語の中から好きなものを選べます(途中で好きな言語の列に並びます)

 

No.5 イッツ・ア・スモール・ワールド

(it’s a small world・小小世界)

香港ディズニー イッツ・ア・スモールワールド

香港のイッツ・ア・スモールワールドは、香港をはじめとしたアジアの街並みと、ディズニーのキャラクターがたくさん登場する所が一番の見所。

香港らしいイッツ・ア・スモールワールドを楽しめます。

お馴染みのディズニーキャラクターが総出演するので、世界のイッツ・ア・スモールワールドの中で香港ディズニーが一番楽しいという声もあります。

 

お城がリニューアルオープン!

中でも最も注目すべきは、2019年に新しくなってオープンする眠れる森の美女のお城(Sleeping Beauty Castle)!

2005年の香港ディズニーランドオープン以来「世界のディズニーランドの中で最も小さいお城」といわれ続けてきたこのメインキャッスル。

昔の香港ディズニーランドのお城
2017年までの香港ディズニーのお城

14年の時を経て、ついに今年リニューアルオープンするんです!

香港ディズニーランドの新しいお城
2019年にリニューアルオープンするお城

引用:disneyparks.disney.go.com

2018年1月から1年間お城の工事が行われていたので、しばらく香港ディズニーランドへ行くのをやめてお城の再オープンを待っていたファンも多いのでは。

バーションアップした香港ディズニーランドも楽しみですね!

 

ファストパス対応アトラクション

香港ディズニーのファストパス

香港ディズニーでファストパスを利用できるアトラクションは3つしかありません。

対応アトラクションは以下。

・くまのプーさんのメニーアドベンチャー(The Many Adventures of Winnie the Pooh)
ハイパースペースマウンテン(Hyperspace Mountain)
アイアンマン・エクスペリエンス(Iron Man Experience)

取得方法は日本のパークと同じで、対応アトラクションの前にあるファストパス発行機にチケットのQRコードを読み込ませるだけでOKです。

 

香港ディズニーランドファストパス

※ eチケットでも利用できます。

香港限定グッズ&お土産

香港ディズニーランドには、ここでしか買えない限定のお土産やグッズもたくさんあります♡

香港ディズニーの限定ダッフィー&シェリーメイ

香港ディズニー限定ダッフィーやシェリーメイも可愛い!

香港ディズニー キャラクターコスプレダッフィー

ガラス製品のお店ではグラスへの名入れサービスも行っているので、記念日のお土産におすすめです。

香港ディズニー 記念グラスとアニバーサリーグッズ

ちょっと長くなってしまったので、お土産についてはこちらにまとめてみました。

香港ディズニーの限定お土産

香港ディズニーでしか買えないグッズは要チェックです♡

おすすめのレストラン

クリスタルロータス

一番人気はやっぱりここ。

ディズニーキャラクターの可愛い点心が食べられる『クリスタルロータス』。

香港ディズニー ダッフィーの点心&飲茶

このレストランは香港ディズニーランドホテル内にあり、パークからは無料のシャトルバスで行く事ができます。

他にも色々なキャラクターの飲茶もありました。可愛いすぎて悶絶・・( ´▽`)

キャラクターの飲茶は事前予約必須。

予約はこちらから日本語でできます。

実際に訪れた際のレポはこちらの記事を参考にどうぞ( ^_^)/

 

シェフミッキー

香港ディズニーランドでディズニーキャラクターに会えるレストランはここ、『シェフミッキー』。

香港ディズニーランド キャラクターに会えるレストラン

Photo:hongkongdisneyland.com

ビュッフェスタイルのレストランで、洋食・和食・香港らしい飲茶メニューなど様々な料理を食べる事ができます。

香港ディズニーランドのオフィシャルホテル「ディズニーハリウッドホテル」内にあり、こちらも無料のシャトルバスで行く事ができます。

超人気店なので予約は絶対した方が◎。

予約はこちらから日本語でできます。

その他、香港でディズニーランドのおすすめレストランはこちらの記事にまとめているのでぜひ🌸

パーク内レストランのクーポン

香港ディズニーランドパーク内の飲食店を利用する予定の方はミールクーポンを利用するとお得になります。

ミールクーポンに含まれるもの:メインコース1食分(メインボードの中から選択可能) + ソフトドリンク1杯

※ プロモーションメニュー、ベジタリアン料理、キッズコンボを除く

対象レストランはこちら。

・Clopin’s Festival of Foods
・Tahitian Terrace
・Starliner Diner
・River View Cafe
・Royal Banquet Hall
・Explorer’s Club Restaurant

ミールクーポンを利用の方はさらにおまけでこんな特典もあります。

① アイスキャンディー1本またはポップコーン(32oz)1個無料(屋外フードワゴンで引き換え可能)

② ソフトドリンク/ペットボトルのミネラルウォーターをHK$5OFFで購入できます

プリンセスの衣装レンタル

小さなお子様におすすめなのがこちら。

ディズニープリンセスになれちゃうビビディ・バビディ・ブティック。

香港ディズニー プリンセスの衣装を着て写真撮影

海外のディズニーランドでは(特に香港とパリ)、プリンセスに変身した小さい女の子がパーク内にたくさんいて本当に可愛い❤️

お着替えしたらプロのカメラマンに写真を撮ってもらい、その後はそのままの格好でパークで遊べます。

しかもプリンセスのドレスやティアラ、魔法のステッキは全て持ち帰り可能

衣装はエルサ・アナ・アリエル・白雪姫・オーロラ姫・ベル・シンデレラ・ラプンツェルから選べます。

対象年齢は3歳から12歳まで、身長140cm未満の女の子のみ。

予約はこちらから日本語で予約できます。

記念にぜひ。

ショー&パレード

香港ディズニーランドのパレードは日中に1回夜に1回、ショー&花火は閉園時間に行われます。

パレード

ミッキー&ミニーもみんなこっちを向いてくれました♡

昼のパレードはほぼ全キャラクターが登場するので必見です。この日のパレードの開始時間は15時〜でした。

エントランス付近で見ると人が少ないので見やすいです。穴場ですよっ

香港ディズニーランドのパレード くまのプーさん
香港ディズニーのパレード プリンセス 白雪姫 ベル シンデレラ
香港ディズニーランドのパレード トイストーリー ウッディー
香港ディズニーランドのパレード スティッチ

この日のイーヨーはなんだかやる気がありませんでした(笑)

香港ディズニーランドのパレード プーさん イーヨー ティガー

たまに棒立ちしてたり、トボトボ歩いているだけだったり、日本のパークと違ってちょっとやる気ないキャラクターがいるのも海外ディズニーらしい。笑

 

花火&ショー

香港ディズニーランドの夜のショー&パレード

香港ディズニーランドのショー&花火もまた、日本のパークとは比べものにならない程豪華で必見。

海外ディズニーでは、ショーの開始時間=閉園時間なんです(21時閉園なら、ショーの開始も21時〜)

2017年12月までは眠れる森の美女のお城の前で花火が打ち上げられていましたが、2018年1月〜お城の工事期間に入ったので現在は行われていません。

香港ディズニーランドの新しいお城は、2019年に完成する予定です。

香港ディズニーランドの新しいお城 2019年

引用:disneyparks.disney.go.com

今までの香港ディズニーランドのお城はすごく小さなものでしたが、大きくてデザイン性の高いお城に生まれ変わります。

楽しみですね!

ロッカーやWi-Fiなど

コインロッカー

コインロッカーはメインストリート右手(ミッキーのワッフル販売ワゴンの奥)にあります。

このロッカーは一度お金を払えば1日中何度も開け閉め可能な超便利タイプ。

ロッカーの近くにある機械に希望の暗証番号を入力してお金を払うだけなので、使い方も簡単です。

料金はHK100(約1,500円)。

 

パークの外のクローク

トランクなどの大きな荷物はパーク内に持ち込めないので、パークの外にあるLuggage storageに預けます。

料金は荷物1つにつきHK100(約1,500円)。

駅やバスターミナルからパークへ向かって歩くと右手にあります。

香港ディズニーの荷物預かり所 Luggage storage

引き換え券をもらうのでなくさないようにして下さいね。帰りは22:30までに荷物を引き取って下さい。

 

Free Wi-Fi

香港ディズニーランドにはフリーWiFiがありますが、限られたエリアでしか利用できません。

利用できるのは以下の場所。

・パークエントランス
・レストラン
・ショップ
・パレードが通るルート沿い

パスワードを入力する必要もないので、簡単に利用できました。

混雑具合や言語は?

どれくらい混む?

世界にあるディズニーリゾートの中で最も空いていると言われている香港ディズニーランド。

平日は待ち時間もほぼないので、小さい子供連れのファミリーにも人気です。

ただし今回私たちが訪れたのはクリスマス当日(12/25)だったので、かなり混んでいました。

とはいっても、普段の日本のパークと同じくらい。

アトラクションの待ち時間は45〜75分で、レストランもほぼ満席でした。

 

何語が通じる?

香港の公用語である広東語と、英語が通じます。日本語は通じません。

ショーやアトラクションは広東語よりも英語がメインで、キャストさんもほとんどの方が英語OKなので安心できました。

ちなみにアメリカ以外の海外のディズニーランドで英語が難なく通じるのは香港だけです。

 

日本語のガイドマップ

香港ディズニー 日本語ガイドマップ

英語はあまり自信がないという方も、香港ディズニーには日本語のガイドマップもあるのでご安心を。

入り口には常備されていないので、エントランスを抜けて左手にあるCity Hall(シティホール)で入手してくださいね。

 

偽物じゃないの?

余談ですが。。

香港ディズニーをおすすめすると必ず聞かれる事、それは「香港ディズニーって偽物でしょ?」と・・・笑

確かに、昔は中国人が勝手に作った無法地帯の偽ディズニーランドがありました。

ディズニーなのにスネ夫がいたり、それはもうめちゃくちゃな笑(逆に行ってみたかったw)

私自身も15年ほど前に父からこの香港土産をもらってから、香港は偽物ばかりなんだと勝手に思っていました笑

香港 偽物ディズニー ドラえもん

でも、今の香港ディズニーランドは100%本物ですよ!

2005年に開園した、世界で5番目の正式なディズニーランドです。

安心して楽しんで下さいね👧

香港ディズニーの写真撮影スポット

パーク内の撮影スポット

香港ディズニー 写真撮影スポット

香港ディズニーのパーク内は可愛いフォトスポットがいっぱい。

ちょっと歩くだけでも撮影スポットがたくさんあるので、パーク内を歩いているだけでも楽しいのが香港ディズニー。

香港ディズニー インスタ映えフォトスポット

ガイドマップにはカメラの絵文字で📷『Picture Spot』がマークされているので、撮影スポットを探してみて下さいね。

 

写真撮影のあるアトラクション

香港ディズニー プーさんのアトラクション

香港ディズニーでアトラクション中に写真撮影があるのは、香港版のプーさんのハニーハント『くまのプーさんのメニーアドベンチャー(The Many Adventures of Winnie the Pooh)』

香港ディズニー プーさん 写真撮影のあるアトラクション

日本のパーク同様、写真はアトラクション終了後に購入できます。

 

キャラクターと写真撮影

香港ディズニーは、キャラクターと写真撮影ができるキャラクターグリーティングアトラクションがとても多いです。

待ち時間もほとんどなく、人気キャラクターやプリンセスと記念撮影ができるので是非利用してみてください。

詳細はこちら

 

ディズニー・フォトパスとは

香港ディズニーには、プロのカメラマンが写真を撮ってくれるサービスが各スポットにあります。

写真を撮った後に渡されるPhoto Pass(フォトパス)のQRコードを読み取れば、気に入った写真を購入できます。(1枚からでも購入可能)

香港ディズニー フォトパス 写真撮影

写真の現物を買いたい方はパーク内で受け取る必要がありますが、スマホやPCで見れるデータだけの購入ならいつでもどこでも可能です。

詳細はこちら

おわりに

夢の国は、香港にも健在です♡

日本からも近い上に英語も通じるので、海外のディズニーの中で最も行きやすいのが香港ディズニーランドだと思います。

アトラクションもクオリティが高くて楽しく、日本とは違う衣装を着たキャラクターを観る事ができるのも魅力。

なにより、平日の香港ディズニーは空いていて待ち時間がないのが嬉しい♡

ディズニーランドの待ち時間が苦手という方にも、小さいお子様やご高齢の方と一緒の旅行にも、絶対香港をおすすめします。

香港を訪れた際はぜひ、遊びに行ってみてください🌸

ABOUT ME
Yuka
このサイトのオーナー。海外旅行が好き。今まで訪れた国は30カ国以上、そのうち2年間ハワイに住んでいました。現在は日本在住で、3歳女の子と0歳男の子を育てているママです。 ライターの一覧を見る