ミラコスタのルームサービスのメモ (^。^)
今はコロナ対策として食事の乗ったテーブルごとお部屋の外で受け取るシステムになっています。あとコロナの影響で当日予約がちょっと取りにくいかな。。
ルームサービスの朝食
こちらはミラコスタの朝食「ブォナ・ジョルナータ!」メニューは卵料理、ベーコン、ウインナー、トマト、ポテト、サラダ、フルーツ、苺ヨーグルト、R-1ヨーグルト(←何故かヨーグルトが2つ笑)、ジュース、コーヒーor紅茶、お水
なぜかヨーグルトが2つ付いてたので、一個は冷蔵庫に入れてお昼に食べたよ
ルームサービスの朝食はお部屋のテレビで注文します。朝食の時間を選択し、飲み物や卵料理&ソースの種類を選びます。
スクランブルエッグ×チーズソース
オムレツ×キノコのソース
お部屋で食べた朝食が最高だったな!
開園前のパークを眺めながらテラスでのんびり朝ごはんとは贅沢極まりない!
今はコロナ対策でキャストさんが配膳してくれるサービスは休止していて、ルームサービスが届くとチャイムが鳴りお部屋の外でお料理を確認してテーブルごと受け取るシステムになっています。
テラスで朝食を食べたい場合は黒いトレーごと外のテーブルへ運びます。意外と大きいし重たいΣ(・□・)
今回はスペチアーレ・ルーム&スイートのお部屋を予約していたので、朝食は無料で付いてきました。スイートの朝食はラウンジで提供されますが、テラスルームならインルームにも変更できます。もちろん迷わずお部屋での朝食で!
何よりロケーションが本当に良いよね(^。^)
ミラコスタ宿泊記に詳しく書いたけどテラスルームは
お子様用の朝食「ミッキープレート」
娘の朝食にはルームサービスメニューのお子様メニュー、ミッキープレートを。ミッキーのパンケーキが可愛い
朝食のミッキープレートのメニューは スクランブルエッグ、ポテト、ミッキーパンケーキ、トマト、ブロッコリー、ハム
※ルームサービスのメニューにあるミッキープレートとは内容が違います※
今回は娘の一歳のお誕生日祝いでミラコスタに宿泊していて、一歳直前の娘には食べられないものもあったので、パンケーキを少しとブロッコリーだけあげました(喜んでた!^^)
スクランブルエッグも完全に火が通ってる訳じゃないのでやめておきました。残ったものはパパとママで争奪戦w
足りない分はベビーフードを持参。ミッキーのお皿の耳の部分は何も入っていないので、ここにベビーフードを入れてあげたよ。
↑お子様メニューを注文するとミッキーの簡易食事用エプロンが付いてきます
朝食が無料で付いてくるお部屋やプランで予約していれば、子供用の朝食のミッキープレートも無料。
ただ注文方法が異なり、大人用の朝食はお部屋のテレビで注文しますが、子供用ミッキープレートはテレビで注文できません(画面に表示がない!)お子様の朝食はフロントに電話するか、宿泊前に電話して注文します。私は子供の分だけは前以て事前に注文しておきました。
ルームサービスのステーキ丼
事前に下調べをして「ミラコスタのルームサービスはステーキ丼が美味しい」との情報を仕入れたので夕食に注文しました。
正直言っちゃうとミラコスタのルームサービスメニューってちょっと微妙なの・・
せっかくのミラコスタなのにメニューにディズニーらしさが全くないし、もちろん普通に美味しいんだけど、ごく普通に美味しい。って感じ。以前あったミッキーハンバーガーなどのメニューが復活してくれたらいいのにな。
夕食にステーキ丼を頼もうと思ってたんだけど、
時間指定の予約が出来ないので《出来上がり次第お届け》
お部屋の入り口までキャストさんが運んでくれたテーブルを自分でゴロゴロ動かし(結構重たい)、自分で配膳します。
全てのお料理にラップが掛かっていて、お味噌汁はポットの中に入っています。
温かい料理はテーブルの下の金庫みたいな入れ物に入っているのでここから自分で取り出します
ホテルのルームサービスっていつも温かいまま運ばれてくるのが不思議に思ってたけど、こういう技を使ってたのね。
こちらがステーキ丼!漬物、お味噌汁、フルーツが付いています。
味は普通に美味しいよ!定食屋さんのステーキ丼みたいな感じ。
これで3,700円はやっぱり高いなあと思うけど、ディズニーランドだから仕方ないよね。それにしてもミッキーの旗一個でも付けてくれたらちょっと嬉しいんだけどなあ ( ´Д`)
アニバーサリーケーキ
今回は娘の一歳のお誕生日祝いで宿泊したのでアニバーサリーケーキを用意してもらいました(^∇^)
ミラコスタのルームサービスのアニバーサリープランにあるチョコレートケーキには裏技があって、チョコが食べられない子向けにいちごのショートケーキに変更する事が可能です。
■ チョコレートケーキ ¥3,700
もしくはアラカルトメニューのデザートに+150円でバースデープレートを付ける事もできます。
■ ストロベリーショートケーキ ¥1,300
■ チョコレートのクレマ・カタラナ フレッシュフルーツ添え ¥1,200
娘にはまだ少ししかフルーツを食べさせていなかったので、大きさが丁度良いアラカルトメニューのストロベリーショートケーキを注文。
ケーキは宿泊前に電話で予約しました。(宿泊一ヶ月前から予約可能です)
電話での注文の際に、メッセージプレートのどこを漢字にするか、カタカナにするかなどを細かくキャストさんが 確認してくれます。バースデープレートの文字はある程度長くても大丈夫だそうなので2行にしてもらいました。
↑記念日に宿泊すると貰えるミッキーからのバースデーメッセージカードは、ケーキと一緒に持ってきてもらいました。
受取りのおおよその時間を指定したり、宿泊同行者へのサプライズにするか、なども細かく決める事ができます。
このストロベリーショートケーキはフルーツが多めに乗っているので1歳前後の子でも食べられました。
ケーキも美味しかったな!ミラコスタのルームサービスで食べたものの中で一番美味しかったかも。景色もお天気も最高に良くいい誕生日を過ごせました^ – ^
※当日のルームサービス注文
ミラコスタのルームサービスの注文方法は①宿泊前に電話で予約する ②当日にテレビのリモコンでオーダーする の二択。
私は注文したいものが事前に決まっていたアニバーサリーケーキなどは宿泊前に電話予約しました。夕食などはその日の気分でメニューを決めたかったので当日に予約。
当日でもメニューのオーダーはできるのですが・・今は コロナで多くの宿泊客がルームサービスを利用している影響で、希望の時間にお届けしてもらう事が難しくなっています( ;´Д`)
当日注文は注意!
ミラコスタのルームサービスの注文はお部屋のテレビ画面で行います。ラウンジでお姉さんが「チェックイン開始時刻の15時になると宿泊客が皆一斉にルームサービスの注文を行うため、ディナータイムの予約枠がすぐに埋まってしまうので気をつけて下さいね!早い者勝ちですよ!」と親切に教えてくれたのに、16時過ぎまでぼーっとしていた私たち・・笑
16時半に注文してみたら当然の如く18時以降の予約枠は全て埋まっていました。もし予約が取れなかった場合は《出来上がり次第のお届け》を選択するしかありません。テレビ画面におおよそのお届け時間が表示されているので、この時間を目安に注文します(16時半の時点で50分前後の待ち時間だったかな)
夕方にはもうお腹が空いていたので丁度いいやと思って16時半に注文をし17時過ぎには夕食を食べちゃいました。ある程度決まった時間に食べたい方は事前に予約した方が良いかも。実際チェックイン直後ってルームサービスの注文どころじゃないからね!笑
ルームサービスの支払い
ミラコスタのルームサービスの支払い方法は、①
今はコロナ対策としてエクスプレスチェックアウトというサービス
スペチアーレ・ルーム&スイートの宿泊客はラウンジ「サローネ・
▲ サローネ・
余談ですが、お酒を飲む方はミラコスタのルームサービスでお酒を頼むよりもラウンジが利用できるスペチアーレ・ルーム&スイートのお部屋に宿泊してカクテルタイムを利用するのがおすすめ。
サローネ・
おわりに
今回はルームサービスについて書きましたが、