現存する世界最古の遊園地、デンマークのコペンハーゲンにある「チボリ公園(Tivoli Park)」に行ってきました!
チボリ公園はウォルト・ディズニーがディズニーランドを作る原点となった遊園地と言われている遊園地で、知る人ぞ知る伝説の遊園地。
「これがビックサンダーマウンテンになったんだな〜」とか
「スプラッシュマウンテンはこのアトラクションをモチーフにしているんだろうな〜」とか
分かるものもあって、ディズニーリゾート好きの自分としては想像以上に楽しめました。
コペンハーゲンを訪れるなら絶対にチボリ公園に行ってほしい( ^_^)/
チボリ公園
まずはコペンハーゲン中央駅から出発。

私たちがデンマークを訪れたのは年末だったので、クリスマスは終わっていたけどまだまだクリスマスモードでした。
ヨーロッパは年明けまでクリスマスモードが続くので、駅構内も、街中も、チボリ公園の中までもクリスマスイルミネーションが残っていました。
チボリ公園はコペンハーゲン中央駅のすぐそばにあるので、先に駅のコインロッカーに荷物を全て預けてからエントランスへ。

チボリ公園の場所は駅のすぐそばというか、もう真ん前!
普通の大通り沿いにあるし、街中にどーんとエントランスが現れる感じ。近い近いとは聞いていたけど近すぎてびっくり。

でもちゃんとテーマパークらしさ満開の可愛らしい入り口でわくわく。
ちなみに出入り口は何個かあるようですが、初めて訪れたのでメインエントランスらしき所から入りました。
チケットの料金
まずは入り口でチボリ公園の入園チケットを買います。チケットは窓口・機械どちらでも購入可能。

北欧はどこでもクレジットカードが使えるので本当に便利。キャッシュレス決済の最先端は北欧ですね。
屋台とか出店とかでもカードが使えるくらい。キャッシュレス決済世界チケットもカードでサクッと買えます。

チケットの種類は入場のみ / 入場+アトラクション乗り放題など色々わかれていますが、ひとまず入場のみのチケットを購入。

入場チケットの料金は一人120DKK+VAT(税金)が25%だったので、日本円で2,000円ちょっとだったかな。
公園内が可愛い♡
さあ、入園です〜

チボリ公園内もまだクリスマスモードなのか冬バージョンなのか?雪が積もったようなイルミネーションになっていて綺麗。

客層は小さな子供連れファミリーが圧倒的に多いけど、カップルや大人同士も意外といます。

こちらはパーク内から見たエントランス。デンマークは私が想像していたより遥かに都会で、ビルが何軒も建ち並んでいます。
なんだか自分が想像していたデンマークとはちょっと違っていたので、この景色に少し驚いた記憶があります。
そしてこちらがチボリ公園の園内。

絵に描いたような遊園地っていう感じ。。大人でもわくわくする♡

日本で言うと花やしきのような、なんとなく昔懐かしい雰囲気があります。

アトラクションを全力で楽しむって言うよりも、園内をゆっくりお散歩して雰囲気を楽しむのが楽しい^ ^

こちらの汽車はウエスタンリバー鉄道の元になったのかな?と思いました

汽車の先頭部分には小さい子が一人で乗れるようになっています。

先頭に乗っている子がすっごく嬉しそうにニコニコしていて可愛いかった・・♡
チボリ公園内にはクリスマスグッズがたくさん売られていました。


北欧のクリスマスの飾りものって可愛らしくて好き。
奥に見える緑色の屋根のお城のような建物は、コペンハーゲン市内にあるスカンディック パレス ホテルというホテルです。

パーク内から見える街の建物までもがテーマパークの内部のように美しいから驚きだよね。

チボリ公園内は割と広さがあるので、園内の移動には専用の車も利用できます。
チボリ公園は様々な国をモチーフにしたテーマごとにゾーンがわかれています。こちらは中国のエリア。

中国のエリアが一番大人向けのアトラクションが多いです。ジェットコースターが中々本格的・・!


↑左端に見える黄色い塔はフリーフォールで、結構な高さがあります。東京ドームシティとかよみうりランドのものと同じくらいの高さかな。
こっちには小さい子向けのフリーフォールもありました。

中国のエリアの前にあるのはロシア?トルコ?

カラフルで可愛いメリーゴーランド。

一番すごかったのはこのアトラクション。

説明が難しいけど、超高速で地面も回るし乗り物も回るし椅子も回るという、今まで見た中で一番カオスなアトラクションw
見ているだけで酔いました。あまりにも過激だったのでアトラクションの周りには観客が大勢いました。
真ん中に吐くスペース?があるみたいで、乗り終わった後2人に1人が吐いていました。笑
文字で書くとドン引きだけど、見ている人も全員爆笑しているし何故か吐いている本人たちもみんな笑っているという・・・笑
さすがに乗る勇気はなかったけど、私たちも見ているだけで爆笑しましたw 本当にカオスな光景。
こちらはスプラッシュマウンテンの元となったと思われるアトラクション。

ちゃんと水にスプラッシュしてます。
サイズ感が小さいしもちろんディズニーランドとは技術もお金のかけ方も桁違いなんだろうだけど、1843年に誕生したテーマパークでこのクオリティってすごいんだと思う。
1843年といえば日本はペリー来航のちょうど10年前。とか言ってもピンと来ないよねww
大人向けのゾーン?というか昔懐かしいゲームが置かれたエリアもありました。

ディズニーシーとかにもあるよね。
ホットワインを飲んで上機嫌になった大人達が、何かを賭けて本気で競い合っていてかなり盛り上がっていましたw
チボリ公園内ではお酒も販売されていて、園内で飲めるようになっています。
アトラクションに乗ってみたよ
せっかくなので私たちもアトラクションに乗ってみる事にしました。

これ乗りたい!と二人とも一番に思ったのが、ビックサンダー・マウンテンの元になった「Rutschebanen(The Roller Coaster)」

切り立った崖の感じがまさにビックサンダーマウンテンです。
チボリ公園のアトラクションチケットの料金は1枚30DKK(約474円)で、このチケットが何枚必要なのかはアトラクションによって異なります。

↑アトラクションの入り口の看板にチケットの枚数が書かれているので、ここを確認してくださいね。
ビックサンダーもどきのこのアトラクションのチケット必要枚数は一人2枚だったので、2人で4枚購入しました。

チケットはチボリ公園内の至る所にある券売機で簡単に購入できます。もちろんクレジットカード払いOK。

アトラクション1回で1,000円弱ってちょっと高い?と一瞬思うけど、私の地元の遊園地もジェットコースター1回1,000円なので同じかも。
チボリ公園のアトラクションは結構空いているので、待ち時間5分くらいで乗れます。

子供向けの遊園地と思っていたけど、大人同士で乗っている人たちも意外と多くてなんだか皆楽しそう。

諸外国では『チボリ公園がディズニーランドのモデルになった』という話は有名だそうで、ここに来るためにデンマークを訪れるアメリカ人も結構いるらしい。

大人二人で乗るには流石にちょっと小さいんだけどね。なぜか私たちも二人で一席に座りましたw

ジェットコースターは暗いトンネルから始まります。この辺りもビックサンダー・マウンテンぽい。

そして一気に頂上へ。

ジェットコースターの上から見えるコペンハーゲンの景色が綺麗〜!
と見とれていると、一気に加速して・・

岩の中にどーん!と落ちました。
子供向けのアトラクションだと舐めて掛かったけど、全然子供向けじゃないね!

スピードがすごく速いのに加えて、ぎゃあああ!寒いいィィ!!!って感じでかなり絶叫しました。笑
ディズニーランドパリのジェットコースターも富士急並みだったけど、ヨーロッパのテーマパークのアトラクションって子供騙しの乗り物ではない。。
世界最古のレストラン
世界最古のレストランとして有名な「Grøften(グロフテン)」も、ここチボリ公園の中にあります。

1874年創業の老舗レストランで、白身魚のフライをはじめとしたデンマークの伝統料理を食べることができます。

私たちは全然お腹が空いていなかったので今回は入れなかったのだけど・・
せっかくデンマークに来たなら一度は訪れた方が良いと思うお店No. 1。
もう一つチボリ公園内で気になったお店といえば、中央エリアにあった日本食レストラン!

なにワガママってwwww
思わず二度見しました。北欧で見かけた日本語ってそういえばこれだけだったな。笑
日本食とは言ってもラーメンや炒飯がメインだったかな?(日本食じゃなくて中華?
どちらにせよデンマークで日本食が食べられるという事にも驚き。
デンマークは物価が高いね
パーク内をうろうろしていたら可愛いキャンディーショップを発見。ちょっと小腹が空いたので軽食を購入することに。

北欧は物価が高いとよく言われますが、デンマークも然り。

アイスランドに比べたらちょっとマシだと思うけど、日本の3倍くらいの物価です。

例えばこの小さいカップのポップコーンとミネラルウォーターのボトルを購入して1,000円超える。
チボリ公園内の物価はデンマークの物価の高さ+αって感じです。
でもやっぱり冬のコペンハーゲンでは温かい飲み物が恋しくなる・・♡

チボリ公園内にはホットワインやホットコーヒーを販売している売店が多くてつい立ち止まってしまいます。
お店がまたどこも可愛くて。おとぎ話の世界に入ったみたいな。

こちらの可愛らしい売店ではホットチョコレートを購入しました。1杯約700円。
甘くて美味しい。染みる〜

ここの店員さんは北欧では珍しく?中東系の男性だったのだけど、たまに中東系と間違われるうちの主人(見た目のせい? は何も言っていないのになぜか50円分くらいサービスしてもらってました。笑
私の時は普通だったのに、主人を見た瞬間仲間を見つけたような愛くるしい表情になった店員さんよ。。笑
ちなみに中東系の方ってすごくシャイな人が多いので、自分と同じような人種以外には向こうから話しかけてくる事はあまりありません。
とかどうでもいい情報w
冬のデンマーク旅行
冬のデンマークはやっぱり寒い。チボリ公園内には至る所で火を焚いていたので、たまに休憩して暖まりながら遊びました。

この日は日中でも2℃くらいだったかな?

また冬の北欧は日照時間が短く、まともに日が出ているのは4時間くらいしかありません。
12月〜1月は午後14時を過ぎれば夕方で、もう日が沈み始めます。
北欧観光の際は普段以上に計画的に。
おわりに
チボリ公園、期待していた以上に楽しかった!夢の国はデンマークにもありました。

帰る時の何とも言えない寂しさはディズニーリゾートと一緒。

ただしチボリ公園は園内を出たらすぐ街、というか目の前に駅があるので現実に戻るのはちょっと早め。笑
チボリ公園は小さい子供はもちろん楽しめるけど、大人でも楽しめるというかむしろ大人の方が楽しいかも。
私たちはこの後デンマークの港から船に乗ってノルウェーのオスロへ向かいました。

北欧でのクルーズ旅、最高だったよ!
ご飯も美味しいし、船内の施設も充実しているし、なにより寝て起きたら違う国に着いているというのがとにかく快適でした。
それではまた。