鎌倉の魅力。
鎌倉と聞くと、寺社、大仏、海、江ノ電、江ノ島、おしゃれなカフェ‥
色んなワードが出てくると思います。
鎌倉は昔は年配の方が多く観光で来るイメージがありましたが、今では若者や海外の方が素敵なお店をたくさん構え、カメラ片手に多くの若い人や外国人の観光客が多く訪れるようになりました。今では年間2,000万人が訪れるんだとか。
私の地元からほど近く、小さな頃から馴染みのある鎌倉ですが、大人になればなるほどその魅力にハマり定期的に行くようになったほど。

ただ単におしゃれ!な訳でなく、自然とのバランスや昔から住む人とその生活感、昔からある風景をベースにその雰囲気を壊さず新しい店がマッチしていて、とにかくバランスがいい。
決して大きくはないけど、見所はたくさんあるし周りやすさも魅力。
そして何よりもゆったりあの独特の鎌倉時間を楽しんでもらえたら。
都内から日帰りも余裕でできてしまうけど、できれば1泊して欲しい。そんな鎌倉をモデルプランを交えてご紹介したいと思います。
都内からのモデルコース
9:00 東京出発
JR横須賀線で鎌倉駅へ。
10:00 鎌倉着

鎌倉に着いたら小町通りで食べ歩きしながら散策。そして鶴岡八幡宮参拝。まずは鎌倉観光のお決まりコースを楽しみます。
11:30 鎌倉で絶品ランチ
私のおすすめのお店はこちらの2軒!
① 絶品カレー『OXYMORON』(人気店のため事前の電話予約がベスト)
営業時間:11:00~18:00
TEL: 0467-73-8626
定休日:水(祝日の場合は翌日)
住所:鎌倉市雪ノ下1-5-38 2F
HPはこちら
② 絶品十割蕎麦『千花庵』
営業時間:11:00~15:00
TEL: 0467-22-6517
定休日:月(祝日の場合は翌日)
住所:鎌倉市西御門2-6-13
HPはこちら
13:00 江ノ電で江ノ島へ

鎌倉を訪れたら江ノ島へもちょこっと足を伸ばしてみて。鎌倉から江ノ島へは江ノ電で約20分。江ノ電から見る鎌倉周辺の景色も見所です。

江ノ島駅から江ノ島までは徒歩15分。江ノ島ではこのあたりをさくっと観光してみてくださいね。
・江の島大師
・江の島サムエル・コッキング宛とシーキャンドル
・江島神社 奥津宮
・龍恋の瞳
お昼ご飯は江ノ島で食べるのもおすすめ。江ノ島のおすすめランチといえばやっぱりこれ『とびっちょ』のしらす海鮮丼

営業時間:11:00~20:00
TEL: 0466-23-0041
住所:藤沢市江の島1-6-7
HPはこちら
15:00 絶品スコーンでひと休み

Photo:pacificdrivein.com/
お次は江ノ電で七里ガ浜へ。おやつタイムは海沿いのカフェ『Pacific DRIVE-IN』でひと休み。
七里ヶ浜駅から徒歩約3分、七里ヶ浜海岸駐車場の中央にある海の目の前のドライブインカフェ。数年前に出来たばかりの新しいお店ですが、地元のサーファー達からも愛されています。

Photo:pacificdrivein.com/
ロコモコやガーリックシュリンプなどハワイアンなメニューもありますが、ここはコーヒーと絶品スコーンで休憩タイムを!
このお店のスコーンなどはハワイに住んでいたこともある京都のgeneral store NAKAMURAさんの中村さんがプロデュースしています。

Pacific DRIVE-IN 建設中にたまたま筆者が京都のNAKAMURAさんのお店に行き、このスコーンに感動。お話を少し伺って、次の日電車に乗り込むとなんとNAKAMURAさんが目の前に!笑
実は七里ヶ浜に【Pacific DRIVE-IN】というお店がオープンしてそこの監修もしてるんだ〜と教えてくれたちょっとした思い出あり◎

中村さん、とっても素敵な方でした!
17:00 浜辺でのんびり。

七里ヶ浜も由比ヶ浜も砂浜がながーく続くので、お散歩やのんびりするのに最適。(写真は七里ヶ浜から撮影)江の島方面を見ると天気がよければ富士山も見えます♪
可愛いわんちゃんもいました!

19:00 夜ご飯は美味しい和食を

ディナーはかまくら和久へ。開店1年でミシュラン2つ星を獲得した都内の懐石料理店からやって来た一流シェフが振る舞う、化学調味料や添加物を一切使わないこだわりのお料理をいただけます。

目にも楽しいコースの数々に会話も弾みます。カウンターもあるのでおひとりさまでも楽しめますよ♪また個室もあるので、顔合わせや接待にも◎

和久のこだわり「自然」
土の力強さや農作物そのままの甘みや苦み、みずみずしさを感じていただけるような「自然派日本料理」をみなさまにお楽しみいただきたいと考えています。野菜やお米、お肉やお魚はもちろん、調味料も吟味して取り揃えています。化学調味料や添加物などは一切使わず、自然の味をどこまでも感じて頂けるように。ひとつひとつの素材にひと手間、ふた手間かけて、素材そのものの味を引き出す料理をご提供します。
TEL:0467-38-8200
営業時間:昼11時半~15時 夜18時~22時
定休日:水曜日
住所:鎌倉市由比ガ浜2-3-28
HPはこちら
21:30 古民家を改装したお宿へ
鎌倉での私の一押しのお宿は2軒。
ゲストハウスでリーズナブルに宿泊したい方には『亀時間』
古民家をリノベーションした鎌倉では老舗のゲストハウスで、のんびりした空間とそこに集まる人が魅力のお宿です。

料金はドミトリー:3200円〜・個室:9000円〜。HPはこちら
朝ごはんは希望すれば前日に予約可能。

ゆっくりしたい方には『aiaoi』
個室6部屋からなる小さなホテルのaiaoiさんは、ご夫婦で経営なさっているホテル。

内装や寝巻き、アメニティーにもこだわっていて、環境のことや着心地を一番に考えられています。
Photo:aiaoi.net
お部屋もそれぞれが異なるデザイン。HPを見たらきっと泊まりたくなるはず!

Photo:aiaoi.net
料金は1名利用:13,000円〜 / 1名・2名利用は12,300円〜 / 1名。HPはこちら
こちらも朝ごはんの予約OK。
翌8:00 朝食
宿でのんびり朝ごはん。
(亀時間は7:30~ aiaoiは8:00~)
他のゲストさんや、オーナーさんとお話しするのも◎
10:00 出発
お宿をチェックアウトして出発。(チェックアウト時間は亀時間:10時 aiaoi:12時まで)
2日目は、1日目に気になったお店や場所に行くのもよし。
紫陽花の時期なら長谷寺や明月院に行くのもよし。
海で遊ぶのもあり。
銭洗弁天でお金を洗ったり、小町通りで食べ歩きを楽しんだり。
鎌倉を心ゆくまでお楽しみ頂けたらと思います。

▲ 明月院 「悟りの窓(丸窓)」
鎌倉へのお得な行き方
都内から鎌倉へのお得な行き方もご紹介しますね♩ぜひご参考に。
江ノ島・鎌倉フリーパス
小田急線の『江ノ島・鎌倉フリーパス』は、小田急線発着駅〜藤沢駅の割引往復きっぷ+藤沢から片瀬江ノ島駅までの小田急線と江ノ電が乗り降り自由のフリーパス。
それに加えお寺や灯台、カフェやグルメ、観光スポットの優待特典付き!

例えば、新宿からの料金が
大人:1,520円
子供:770円 とお得です!
発駅 | 大人 | 子供 |
---|---|---|
新宿から | 1,520円 | 770円 |
新百合ヶ丘から | 1,210円 | 610円 |
小田急多摩センターから | 1,370円 | 690円 |
町田から | 1,060円 | 540円 |
大和から | 920円 | 470円 |
購入は乗車日の1ヶ月前から購入可能。
販売場所は小田急線各駅の窓口、自動販売機、小田急トラベル各営業所または主な旅行代理店(JTB,KNT,日本旅行など)。
江ノ電フリーパス
江ノ電1日乗車券「のりおりくん」は、その名の通り江ノ電の一日乗り放題きっぷ。
料金は大人:650円・子供:330円
こちらは江ノ電全駅の券売機にて販売されています。
最後に
鎌倉の魅力は一言で言えないほどあるので、またいつか記事を書こうと思います。少しでも皆様のお出かけの参考になれば嬉しいです!
鎌倉には大きなチェーンのホテルなどもありますが、ここにしかない、特別な空間の宿をご紹介させていただきました。
ぜひ候補の一つに入れて頂けたらと思います。それでは、また次回!!