娘の一歳の誕生日祝いに宿泊したホテルミラコスタ♡
宿泊する前は『ミラコスタは大人向けの落ち着いた高級ホテル』という印象が強かったけど、実際に赤ちゃん連れで泊まってみたら小さい子供連れファミリーにも優しいサービスが色々ありました。
ミラコスタはファミリールーム以外は家族が増えると泊まれないので(ダブルベッド1台しかない部屋が結構多い)、子供が小さいうちに宿泊するのが正解だと思う。
ショーが見えるお部屋に泊まれば小さい子供への負担を減らしながら家族みんなで楽しめるよ!
目次
赤ちゃん・幼児向けサービス
赤ちゃんや小さい子供のためのミラコスタのサービスをつらつらと書きます。
① ベビーベッド
ディズニー公式ホテルなので当たり前っちゃ当たり前だけど、ベビーベッドの利用ができます(18ヶ月未満まで)。
宿泊前に要事前予約。数に限りがあるから早めに電話を。
ベビーベッドはキャスター付きで動かせたので、窓際に移動して娘にも外の景色が見えるようにしたよ
ホテルのベビーベッドって小さい事が多いけど、ここのベビーベッドは60×110×109cmとスタンダードな大きさなので昼間はベビーサークル代わりにもなったよ。
夜は添い寝じゃないと寝ないのでここでは寝なかったけど・・ここでちょこっと遊んでてもらったり、テレビを見せたり。日中は何かと活躍。
② おむつ用ゴミ袋
ベビーベッドの上にオムツ用のゴミ袋が用意されています。衛生面を考えて普通のゴミ箱にはおむつを捨てずにこちらへ。
③ ベッドガードは客室に一台ある
ベッドガードは各客室のクローゼットの中に一つずつ用意されているので、事前予約したりフロントに頼む必要はありません。足りなければ追加で借りる事も出来ます。
ベッドガードの裏には18ヶ月未満の子には使用しないで下さいとありましたが‥うちは添い寝でベッド中央に赤ちゃん、両端にパパママが寝るので、パパママが落ちないようにベッドガードを使用しましたw(全員寝相が悪い)
④ ルームサービスの離乳食
ミラコスタのルームサービスメニューには離乳食はないけど、離乳食完了期くらいの子が食べられるミッキープレートやスパゲッティ、低アレルゲンのカレーなどがあります。→ミラコスタのルームサービス
ただしこれはあくまでお子様メニューなので赤ちゃん向けではないかな。うちの子は一歳直前だったので、朝食のミッキープレートを頼んでパンケーキとブロッコリーだけあげました(足りない分はベビーフードを持参)
ホテルに問い合わせれば低月齢の赤ちゃん向けの離乳食の用意もできるみたい。
今回は専用ラウンジが利用できるクラブフロアに宿泊したので朝食は無料で付いてきたよ。この場合子供用の朝食としてミッキープレートが無料で付きますが、客室のテレビで朝食予約をする際にミッキープレートは選択出来ない(表示がない)ので、チェックイン後にルームサービスに電話するか宿泊前に事前に電話で予約したよ。
ディズニーリゾート限定子供用のお食事エプロンが付いてきたのも嬉しかったな!
⑤ ベビーフードやおむつの販売
ミラコスタの一階にあるお土産屋さん「ミッキランジェロ・ギフト」でベビーフードやオムツが売られています。
ただし割高だし、わざわざここで買う必要もない(ミッキーデザインとかではなく普通の市販品)から持参した方が良いと思うかな。どうしても足りない時はここで。
⑥ 哺乳瓶の消毒もしてくれる
サービスホットラインにお願いすれば哺乳瓶の消毒を無料でしてくれるサービスもあるらしい。
私は赤ちゃん連れ旅行の持ち物に書いている液体ミルク+アタッチメント派なので(荷物が減ってすごい楽!)、哺乳瓶を洗う必要がないため利用しなかったけどね。
⑦ キッズチェア
ミラコスタ内のレストランはもちろん、クラブフロア専用のラウンジ「サローネ・ デッラミーコ」にもミッキーのお子様用椅子があり、ベルトも貸してもらえます。(うちはベビーカーに座らせたまま食事しちゃってるけど)
ホテルのクラブラウンジって子連れウエルカムな所はあまりないと思うけど、さすがディズニーリゾート。その点しっかりファミリー向けになっているよね。
ラウンジでベビーフードをあげてもOKなので、カクテルタイムに赤ちゃんの夜ご飯をあげながらパパママはゆっくりお酒を飲めたのが最高だったな (^。^)
⑧ 赤ちゃんの分のアメニティも貰える
赤ちゃん用のアメニティはないけど、お部屋にある可愛いミッキーのミラコスタ限定アメニティは赤ちゃんを含めた宿泊人数全員分貰えるよ。
フロントに電話して「もう一人分追加で下さい」とお願いしたら、キャストさんが紙袋にアメニティ一式を入れてお部屋に持って来てくれました。
(さすがに赤ちゃんの分まで頂くのは図々しいんじゃないかと思って大人の分だけお願いしたよw)
⑨ 授乳室あり
ミラコスタのロビーにも授乳室があり、オムツ交換台やミルク調乳用のポットがあります。
でも宿泊しているならコロナ禍にわざわざ授乳室を利用する必要もないかな?今回は利用せず、オムツ交換などはお部屋で済ませました。授乳室は多分主に結婚式場の来賓客用かも。
その他の裏サービス(?)
ミラコスタのシールが貰える
ミラコスタ宿泊記に詳しく書いたんだけど、宿泊の子どもゲストにはミラコスタのシールをくれる事があるみたい。割とレア。
全員が毎回貰える訳ではなく、全てのキャストさんが持っている訳でもないので、貰えるかどうかは運?
アニバーサリーケーキの変更OK
これは意外と知らない人が多いかも。 お誕生日などで利用する際にルームサービスでお祝いできるチョコレートケーキがありますが、まだチョコが食べられない赤ちゃん向けにイチゴのショートケーキに変更する事が可能です。
また、ルームサービスのアラカルトメニューにあるデザートに別料金で(+150円くらいだったかな?)お誕生日プレートを付ける事も出来ます。
うちの娘は1歳の誕生日でまだ甘いものは与えていなくて、イチゴや少量のフルーツなら食べられたのでミラコスタのルームサービスに書いたストロベリーショートケーキ(↑写真のもの)にプレートを付けてもらったよ。
赤ちゃん連れでの注意点
赤ちゃん用のアメニティはない
アマン東京に宿泊した時のようなベビー用アメニティがあると嬉しいなと思いホテルに問い合わせてみましたが、ミラコスタには赤ちゃん向けのアメニティはないそう。なのでベビーシャンプーや保湿クリームは持参しました。
(前述のように、大人用のアメニティを赤ちゃんの分まで貰う事はできる)
幼児用アメニティは子供用歯ブラシやスリッパの用意、100cm以上のパジャマの貸し出しあり。
赤ちゃんはプールNG
ミラコスタはおむつの取れていない赤ちゃんはプールに入れません。プールサイドで水遊びをするのもNG。(プールエリアに入る事はOK)今は感染症対策で特に厳しくなっています。まぁ夏場以外はそんなにプール利用はしないかな?
バスルームが不便かも?
シャワールームとバスタブが離れているお部屋もあるので、その場合は赤ちゃんをお風呂に入れにくいかも。うちはそんな時は沐浴スタイルで湯船にドボンなのでそんなに気にしないけど‥w
子連れミラコスタにおすすめの部屋
子連れにおすすめの部屋No.1
小さい子供連れファミリーには特にすっっっごくおすすめしたい部屋があるよ!
それはお部屋に大きなテラスがあるテラスルーム!その中でもミラコスタ人気No. 1のハーバーグランドビューのお部屋が本当に本当におすすめっ
ショーやハーバーグリーティングがお部屋のテラスから見えるから、赤ちゃんを待たせる事なく特等席で楽しめるのよ。。最高のコロナ対策だしね。
ベビーカーでもテラスに出られちゃうからここでのんびりしたりベビーカーに座らせたままグリーティングを見せてあげたよ。
夜のショーや花火を観せてあげたくても、20時までお外にいるのは小さい子には大変。それなら夕方に一旦お部屋に帰って、食事やお風呂を済ませてからお部屋のバルコニーで鑑賞できたら最高だよね。
それにしてもこの景色、贅沢すぎないか!?開園前のパークを眺めながら食べる朝食の時間が最高だったよ・・!
小さい子供連れファミリーにテラスルームをおすすめしたい理由はもう一つ。
テラスルームのベッドは160×210cmと小さめのダブルベッドだから子供が大きくなると泊まれないんだよね。トランドルベッドというエキストラベッドもこの部屋にはない。ちなみにミラコスタって実はキングベッドがあるお部屋がひとつもないんよ。
ダブルベッドのお部屋の定員は大人二人+赤ちゃん二人まで宿泊OKだけど、テラスルームのダブルベッドは小さいし、正直大人二人でも狭いと思うんだよね・・・うちは添い寝&全員死ぬ程寝相が悪いから、娘に一晩で20回くらい蹴られたし。笑
添い寝なら1〜2歳くらいまでの子一人までが限界だと思うね。(ちなみにベビーベッド利用は一歳半まで)
だからいつか家族でテラスルームに泊まりたいなあ。って思っているなら、子供が小さいうちに泊まっておくのが正解だと思う d( ̄  ̄)
余談。娘はこの日夜泣きをしたけど、テラスに出て夜風を浴びたらすぐに泣きやんだよ。赤ちゃん連れ旅行だと『外に出られるお部屋に宿泊する』って割と重要ポイントな気がする。※テラスルームやバルコニールーム以外は窓が1cmくらいしか開かないから気をつけて
2歳頃〜におすすめの部屋
どの世代にも一番おすすめなのはやっぱりテラスルームなんだけど、その次に子連れにおすすめの部屋はハーバービューのバルコニールームかな。
Photo:tokyodisneyresort.jp
バルコニールームのベッドはレギュラーベッド2台+トランドルベッド(エキストラベッド)があるので、3人でも広々眠れるんよ。いくら小さい子といっても1歳過ぎれば寝相の悪い子だとベッド1台占領するしね。なんなら1歳〜2歳って何故だか一番寝相悪くないか?
だからできれば一人一台ベッドがあった方が良いよね。 一台のレギュラーベッドは壁にくっつけてもらう事も出来るので、ベッドからの転落を防止できるよ。なんならもう一人くらい子供がいても大丈夫かも。
ミラコスタのお部屋選びはベッドを見るのが重要◎子供の年齢に合わせて上手く選ぶのが良いと思うな。
おわりに
ミラコスタはパーク内にある唯一のホテルであり、立地的にも小さい子供連れのファミリーには最適。
赤ちゃんにミラコスタはまだ早いんじゃない・・?という意見もあるかもしれませんが、昨日の夕飯なに食べたかすらよく覚えていない私ですら(笑)一歳くらいの事って結構覚えているから、大人になっても覚えている子も割といると思う。
一歳の頃両親に初めて連れて行ってもらったディズニーランドは、私にとって今でも大切な家族の思い出です。
大人になってからもずっとディズニーランドが大好きで、ディズニー好きというには程遠いかもしれないけど、今まで幾度となくパークを訪れました。
そんな自分が自分の子供を連れてパークへ行く日が来るなんて。
小さな子供連れのお出かけや宿泊は大変な事もあるけど、可愛い盛りの子を連れて家族みんなで楽しめるという事に目一杯幸せを感じてきてくださいね。では!