年末年始のヨーロッパ周遊旅行の中、カウントダウンはイギリス・ロンドンで迎えました!
年末年始のロンドン旅行記を忘れないうちに書いておきます。
ロンドンではテムズ川のカウントダウンイベント&元旦にニューイヤーズ・パレードを観たり(^_^)
ロンドンの観光スポットをまわったり、美味しいローストビーフやフィッシュ&チップスなどのロンドン名物を食べたり、アフタヌーンティーを楽しんだり。。
十分すぎるくらい満喫しました!
カウントダウンをどこの国で過ごそうか悩んだけど、ロンドンにして大正解だったなと思う!
年末のロンドンへ
ロンドンには12月30日に到着。
年末年始のヒースロー空港はきっと大混雑するだろうと思い、今回はルートン空港を利用しました。
ヒースロー空港は比較的都心部にありますが、ルートン空港は郊外にあるので飛行機からの眺めがとっても長閑。

イギリスのこういう所も好きだなあ。
ルートン空港といえば、ヨーロッパを代表するLCCであるeasyjetの本拠地。
私はヨーロッパ旅行ではよくeasyjetを利用しています。今回ももちろんeasyjetです。
ルートン空港に到着。

空港から市内へはバスで移動しました。
ルートン空港からヴィクトリア駅(Victoria station)までの所要時間は約1時間半。
ヴィクトリア駅のクリスマスツリー。
年末でもクリスマスイルミネーションが施されている光景がヨーロッパらしいね。

余談ですが、ヴィクトリア駅はロンドンだけでなくマンチェスターにもあって、この日の翌日20時頃マンチェスターのビクトリア駅で無差別テロがありました。
幸い犠牲者は出なかったけど、イギリスもまだまだ安心できないね・・
まずは駅でロンドン版PASMOならぬオイスターカードを購入。

駅の自動券売機で買ってみたら、なんと全部日本語で買えるようになっていたよっ
10年前にロンドンを訪れた時に比べるととっても旅行しやすくなっている!
今回私たちはロンドンに来る前にアイスランド、ノルウェー、デンマークなど北欧を周遊していて、北欧では日本語を一切見かけなかったのもあってちょっと感激。
ロンドンで宿泊したホテル
ロンドン滞在中は毎日違うホテルに宿泊しました。滞在1日目に宿泊したホテルはベストウェスタン プラス ヴォクソール ホテル。

年末年始の一番混み合う時期だっていうのに、私たちは1日目に滞在するホテルの予約をし忘れていて(笑)
直前に気がついてハラハラしたけど、ヴィクトリア駅の近くのホテルがたまたま空いていたのでラッキーでした。
↓ホテルのラウンジ。フロントスタッフは親切なインド人でした。


ベストウエスタンってリーズナブルなのに綺麗だしアクセスも良くて結構好き。
どこの国へ行っても、特に泊まりたいホテルがなければとりあえずベストウエスタンを選んでいます。
中でも「ベストウエスタン プラス」っていうちょびっとアップグレードしたホテルが特におすすめ。

って言ってもここのベストウエスタン プラスはプラスの割にお部屋が少し狭くて、客室の全体写真が写りきらなかったけどね ( ;´Д`)笑

でも年末年始の一番混む時期に、主要駅から近くて一人一泊6,000円以下なら十分すぎるかな!
ロンドンって観光メインだからホテルにいる時間が少ないしね。

もちろんバスタブはなくシャワールームのみだけど十分よ。
一応ユニットバスではないけど、ドアの方に向けてシャワーするとドアの隙間から水が溢れ出てトイレが水浸しになるので気をつけて(ヨーロッパあるある

シャンプーなどのアメニティは備え付けのものだけどちゃんとあります。

ここでも日本語。嬉しい。

このホテル「ベスト ウェスタン プラス ヴォクソール ホテル」の場所はここ。
ヴィクトリア駅から2駅先のヴォクソール駅(Vauxhall)で降りて、そこから徒歩10分です。
ヴォクソール駅はバスもたくさん停まるので、各観光スポットへも行きやすくて便利。

ロンドンらしい二階建ての赤いバスがバンバン来るよ。
駅の目の前にはスーパーもあります。




北欧帰りだとイギリスの物価でも安く感じる・・
けど冷静に考えるとポンドってやっぱり高いよね?ロンドンってヨーロッパの他の地域に比べても物価が少し高めだと思う。
ホテルの周辺はこんな感じの雰囲気。住宅街なので静かです。

私は観光スポットよりもこういう風景を見るとロンドンらしさを感じます。なんだかいいよね。のんびり暮らしたい。
駅からホテルへ向かう道には公園もあります。ご飯屋さんはあんまりないかな。
ロンドンの名所を半日観光
今回のロンドン旅行で観光できる時間は2日間。といってもロンドンへ到着したのが午後だったので実質一日半。
早速ヴォクソール駅から地下鉄に乗ってちょこっとロンドン観光へ出かけました。

ロンドンの地下鉄は東京より断然分かりやすい。本数も多いし、路線も多いので地下鉄でどこへでも行けちゃいます。
といってもロンドンの観光名所は密集しているので徒歩でもまわりやすく、街並みを見ながら歩くのが楽しいのでほとんど徒歩で移動しました。
ウエストミンスター寺院
まずはウエストミンスター寺院へ。

王室行事が執り行われる大きな教会で、寺院内部の壁や床には数多くの先代の王や王女が埋葬されているらしい。
ウエストミンスター寺院を訪れるのは2度目なので今回はさらっと観光。
工事中のビッグベン
ウエストミンスター寺院から歩いて3分、お次はロンドンのシンボル・ビッグベン(Big Ben)へ。

ちょうどこの時はビックベンの改装工事を行っていました。ビックベンは何年かに一度定期的に改装するらしい。
メンテナンスがしっかりしているね。
ピーターパンに出てくるあのロマンチックな外観は今回は見ることができなかったけど、工事中のビックベンというのも貴重な光景かも?

なんだか別の建物みたい。ちなみに工事中は大時計の鐘も鳴りません。
もはや時計がなかったら、ビックベンと気づかず素通りするかも(笑)でも内部見学は通常通りできるみたいです。
トラファルガー広場
その後は歩いてトラファルガー広場へ。ビッグベンからは徒歩10分ちょっと。

今回トラファルガー広場を訪れた理由は、テムズ川で行なわれるカウントダウンイベントのチケットを受け取るため。
チケットのBox Office Collectionがこのトラファルガー広場にあるのです。
本当はテムズ川のカウントダウンイベントのチケットは自宅に届くものなんだけど、何かのトラブルで届かず・・直接受け取りする事になりました。

ヴォクソール駅からトラファルガー広場の最寄駅Charing Cross駅へは7分くらいだったかな。近いです。Charing Crossからトラファルガー広場は徒歩3分。
Box Office Collectionを発見。

カウントダウンチケットは原則として郵送のみでの受け渡しとなっているにもかかわらず、直接受け取りに来ている人だけでも結構な数。
ロンドンのカウントダウンって世界中から一体どれだけの人が集まるんだろうね。ロンドンの一大イベントだもんね。

ひとまず無事チケットを受け取る事ができたので安心。

テムズ川からカウントダウンの花火が鑑賞できるホワイトエリアのチケットです。
ロンドン・アイ
トラファルガー広場から10分くらい歩いてテムズ川を渡り、大きな観覧車ロンドン・アイへ。

ロンドン・アイの中から見えるテムズ川やビッグ・ベンの景色がすごく綺麗なので、ロンドンを訪れたら乗ってみて!
ロンドン・アイは以前世界最大の観覧車としてギネス認定されていましたが、観覧車自体が大きいという訳ではなくて一台のゴンドラに乗れる人数が多いという意味での世界一らしい。
確かに一つ一つのゴンドラが大きく、一台の定員は25名だそう。一気に大人数が乗れるので回転が早いです。
フィッシュアンドチップス
その後はロンドン・アイから徒歩約8分の所にある美味しいフィッシュアンドチップスのお店へ (^o^)/
ロンドンに着いて一番最初に食べたかったのは、ロンドンの名物料理の一つフィッシュアンドチップス。

ロンドン市内中心部にあって一番美味しいお店はき多分ここ!ウォータールー駅から徒歩1分の「FISHCOTHEQUE(フィッシュコティク)」
イギリス料理は世界一不味い?にも書いていますが、前回7年前にロンドンを訪れた時はあまり下調べをせず、行き当たりばったりでご飯屋さんに入って衝撃的な味に悶絶しました( ;´Д`)笑
今回のロンドン旅行では絶対そんな事がないようにと評判の良いお店を予めピックアップしておきました。
その中の一つがこのお店。
ででーん。写真が適当ですがここのフィッシュアンドチップスはとっても美味しかった!

魚の臭みもないし外はカリカリサクサク、中はふわふわで最高でした。
前回違うお店で食べたフィッシュ&チップスは日本のカラオケのフードの方がマシだと思うレベルだったけど・・笑
あれは一体何だったんだ。

ここのお店はアルコール類の提供がないのでファンタとコーラで乾杯。
サラダも付いて料金は一人£20くらいだったかな。カジュアルなローカルフード店ってな雰囲気で入りやすいしサクッとディナーにおすすめ。
早速ロンドンで美味しいもの食べられて満足!(^_^)
今回まわったルート
今日半日でまわった観光ルートはこんな感じ。総距離3km。
ロンドンって観光名所が近い所に集まっているから徒歩でも観光しやすいね。
ロンドン観光は翌日に続きます。

翌日はいよいよ大晦日。
ロンドンの街もカウントダウンに向けてさらに賑わっていました(^_^)