宮古島東急ホテル&リゾーツ宿泊中は3つのレストランを利用したよ〜*
- BBQハウスの「マイパマ」
- 和食の「やえびし」
- 和洋食ブッフェの「ニライカナイ」
どこも全部美味しかったけど、一番お気に入りは宮古の海とサンセットを眺めながらバーベキューディナーができるマイパマかな!
波の音を聞きながら最高のロケーションで食べた夜ごはんは、宮古島旅行で一番の思い出になりました ^ – ^
マイパマでサンセットBBQディナー
宮古島到着一日目の夜ご飯は、宮古島東急ホテル&リゾーツ内にあるレストラン「マイパマ」へ

奥に見える沖縄らしい琉球瓦の屋根の建物がマイパマです。
ここは宮古島でも数少ないBBQディナーが楽しめるレストランで、与那覇前浜ビーチに沈む夕日が見える最高のロケーション!
宮古島東急ホテル&リゾーツに宿泊するなら絶対にここで夜ご飯を食べたい。ということで、4ヵ月前から予約していました
(年明けにGWの旅行の予約をしたので、レストランの予約も一月にはしたよ)
マイパマは割りとすぐ予約が埋まるらしいので、ホテルを取ったらすぐレストランの予約もした方が良いと思う。

マイパマには屋内席と屋外席があって、予約したのは屋内の海側の窓際席。
最初は「せっかくの沖縄旅行だし、お外でBBQがいいな〜」と思って屋外席を予約しようとしたんだけど、
屋外席は雨が降るとキャンセルになってしまうこと(雨だから屋内席に変更、っていうのはできないみたい)、
あと、そもそも屋内席の方が人気ですよっていう事をスタッフさんが教えてくださったので屋内の窓際の席を用意してもらいました
結果、正解!!!

とっっても良いロケーションでした!
一応屋根と窓はあるけど、窓は全開で波の音がザザーンと聞こえてくるよ
海の上でご飯を食べているみたいでした。とっても良かったよ。
BBQメニューと料金
注文したのは夕凪(ゆうなぎ)というBBQメニュー:一人前6,300円

夕凪(ゆうなぎ)に含まれているのは
- 牛ロース肉 100g
- 沖縄県産豚ロース 60g
- 島豚ソーセージ 90g
- 宮古豚スモークポーク 50g
- 殻付きホタテ 1枚
- トウモロコシ
- 野菜セット
(キャベツ・オニオン・カボチャ・パプリカ・ゴーヤー) - ミニブッフェ
メニューには全てミニブッフェが付いてくるので、これでも十分すぎるくらいだったよ。
衝撃だったのは、オリオンビールがジョッキ一杯1,400円だったことw
ここは海外か!?
ホテル内レストランの物価の高さに驚きました。メニュー表二度見したよ。
円安の時に行ったシンガポール旅行と変わらんてw

まあでも宮古の海を眺めるこのロケーションに払う価値はあるのである・・!
ディナー代は家族4人で2万円弱でした
沖縄のリゾートホテルのディナーはこれくらいが相場かな?
いやそれにしてもオリオンビール高すぎないか?w
マイパマの子供メニュー
マイパマにはお子様メニューもあるんだけど、こちらはお肉やソーセージ・野菜・ホタテなども付いてくるため
5歳ならママのお肉を分けてあげれば十分かな、と思ったのでミニブッフェだけを追加で頼みました。
ミニブッフェ料金は3~5歳は2,000円。2歳以下は無料。

ミニブッフェの内容が結構充実してて、
焼きそばやポテト、サラダ、ライス、マカロニ、枝豆、コーン、フルーツなど子供が好きなものが一通り揃っているので、子供はミニブッフェだけでも十分だと思ったよ
お米だけじゃなくて麺もあるっていうのが子連れにはありがたポイントだった
なんで子供ってみんなこんなに麺が好きなんだろか?

海藻サラダとか沖縄らしいメニューがあるのも嬉しい。
ソフトドリンクも無料で飲み放題。ジュースも何種類かあったよ。
子供たちは枝豆大好きなので、ブッフェで枝豆食べ放題っていうのに喜んでいたよw

宮古島東急ホテルのレストランはキッズチェアもあるし、子供用のプラスチックの食器やプラスチックのコップも用意してくれているのでありがたい。
意外と日本のホテルのレストランって、子供用の装備がここまで揃っている所って多くはないよね。
子供用カラトリーといいつつ、陶器のお皿だったり割れやすいグラスだったりっていうのもあるあるで
娘がまだ小さかった頃、お子様用のコップを歯で噛んでしまって則巻ガッちゃんになった事もありました
口から流血したトラウマ事件・・・
話は逸れたけど、マイパマから見える海とサンセットが本当に絶景だったよ!

iPhoneで撮った無加工の写真なんだけど、綺麗すぎないか?
実物はもっともっと綺麗でした
ちなみにマイパマの営業時間は18時〜。
我が家は普段17時にご飯を食べている(19時就寝)ので、子供連れで18時に夕食開始じゃ遅いかな?と思ったんだけど、プールや海で遊んでいたらあっという間に18時でした。
旅行中は普段よりご飯の時間が遅くなっても大丈夫みたい。その分寝るのが遅くなるけども、旅行中は仕方ないね。
あと、サンセットが見れる時間が18時半頃だったので18時〜夕食でちょうど良かったかも!
マイパマの屋外席
最初に予約しようか迷ったマイパマの屋外席はこちら

レストランの外のお庭にBBQテーブルがあるよ。ビーチの目の前。
こちらも、いいよね!
お庭では沖縄の民謡が流れていて、私はこっちの方が好きかも?
でも、前述のように雨が降った場合は屋内席に変更ができないことと、
宮古島ってすごくハエが多いので(宮古に限らず沖縄は高温多湿のためハエが多い)、虫が苦手な人は屋内の方がいいのかも。
屋内も窓全開なのでハエ多いけど笑(常にテーブルに2〜3匹ハエがとまっている感じ)、屋外よりかは多少マシだと思う
うちは5歳娘が虫嫌いで、お姉ちゃんの真似をする2歳息子も一緒になって泣くのでw
宮古での虫問題はちょこちょこ悩まされたけど、もう仕方ないよね。
宮古島東急リゾー近くのご飯屋さん
おまけの話。
ホテルのレストランもいいけど、宮古島東急ホテル&リゾーツ近くにはご飯屋さんが色々あるよ
本気出したら歩いて行ける距離(徒歩10分くらい)にも結構評価の高い居酒屋さんとかマンゴー農園とか色々あるんだけど、
今回は小さい子供連れなのでホテルにあるカーシェアを利用してドライブがてら車でホテルの近くのご飯屋さんに行きました
人気の宮古そばのお店とか、完熟マンゴーが食べられるマンゴー農園へ行ったり

宮古滞在二日目の夜は、三線を演奏してくれる民謡ライブ居酒屋へ行ったよ

↑子供も演奏に参加できて楽しそうだった!
詳細は違う記事に書いたよ
こちらもとても美味しかったよ。
何よりやっぱりホテルの外のご飯屋さんの方が断然安い。
ホテル内のディナーは一食2万円近くしちゃうし、オリオンビール一杯1,400円とか海外旅行レベルの物価だからね・・!笑
沖縄旅行中って何だかそういうのあんまり気にならなくなって、なんくるないさ〜って感じで結構お金使っちゃうんだけどね。
家に帰った後にカードの請求にびっくりするからね。笑
一日3食全部ホテル内のレストランを利用するよりも、たまにはお外で食べに行くのも楽しいし良いかも。と思いました。
おわりに
そんなこんなで、宮古滞在一日目はマイパマでBBQディナー、
2日目・3日目の朝食は和食の「やえびし」、和洋食ブッフェの「ニライカナイ」というレストランを利用しました。
どちらも沖縄の郷土料理もあって美味しかったよ。
朝食については次の記事に続きます
BBQとブッフェで散々食べた後、子供が寝たあとにこちらを平らげたのは私です

カルビーかっぱえびせん ご当地シリーズの沖縄の味、島とうがらし味
2〜3本だけ味見する予定だったんだけど、美味しすぎて一袋一気にいってしまいました
宮古島東急ホテル内のコンビニで売っていたそう(子供たち寝かしつけしている間に買ってきてくれたよ
ちなみにオリオンビールのシークワーサー味はホテル内のコンビニで一缶400円!
みんな、食べ過ぎと物価にを気をつけて・・w
- JAL直行便で宮古へ
- オーシャンウイングのお部屋
- ホテルのプールやビーチ
- ホテルの朝食ブッフェ
- カーシェアで宮古観光