沖縄

【2歳5歳】子連れ沖縄旅行①JAL直行便で羽田→宮古島へ

宮古島 ホテル 子連れ
このサイトではPRを使用しています

ゴールデンウィークに沖縄の宮古島へ行ってきたよ (^ー^)

5歳(女の子)と2歳(男の子)+パパママの4人で家族旅行です。

子供たちは初めての沖縄旅行!

子供が産まれる前に、沖縄本島、宮古島、石垣島と全部行ったことがあったのですが、小さい子供連れで行くならやっぱりのんびりできる宮古島が正解だなあと思い再び宮古へ。

綺麗な海、美味しい沖縄料理、沖縄の海風、長閑な自然・・・

家に帰ってすぐ半年後の宮古島旅行の予約をしたほど← やっぱり宮古島は最高でした。

子連れ飛行機。JALで沖縄へ

今回はJAL直行便で羽田から宮古島へ。

例年ゴールデンウィークは保安検査が混むため一時間以上掛かる事もあるらしいので、余裕を持って二時間前に空港に着いたんだけど・・

2歳以下の子供(子供を膝の上に乗せて搭乗する場合)は保安検査でも優先レーンを通れるというのをすっかり忘れていて。

1分で保安検査を通過してしまったw

搭乗まであと一時間半以上もあるけどどうしよう。って事で羽田空港 第一ターミナルのキッズスペースで一時間以上も遊ぶはめに・・w

羽田空港 キッズスペース 第一ターミナル

パパママ出発前に疲れ果てるの巻。

ちなみに今回、有効期限内に使い切れなかったJALマイルから交換したe JALポイントで航空券を購入したのだけど

e JALポイントで購入した子供の航空券は何故かオンラインチェックインができないとかで(未だに理由がよく分からない)

上の子(5歳)の航空券だけスマホでQRコードの表示ができず、JALに電話で問い合わせたりと前日からワタワタしてしまいました

お昼の便で羽田→宮古へ

今回のフライトスケジュールはこちら

10:45 羽田 発

13:50 宮古 着

機内でお昼ご飯を食べ、お昼寝もできる様にお昼の便を選びました。

直行便なので羽田→宮古への所要時間は3時間ちょっと。

離陸する時に耳抜きがてらお昼ご飯(朝買ってきたおにぎり)を食べさせ・・という予定だったんだけど、

子供たち二人とも早食い大食いなので、滑走路を移動している段階で既にご飯を全部食べ終えw、結局離陸の時にはお菓子で耳抜きさせました。

食べ終わったあとは持ってきたシールブックでひたすら遊んでいた5歳お姉ちゃん

宮古島 子連れ 飛行機

沖縄の離島行きの飛行機はJALだと座席モニターがないのがちょいデメリット(ANAならモニターがある)

オフラインでも再生できるように、家でNetflixのドラえもんやちびまる子ちゃん、アンパンマンなどの動画をダウンロードしてスマホのアプリで見れるようにしておいたよ。

イヤイヤ期真っ只中の2歳息子は最近何故か動画すらイヤイヤするので、トータル15分くらいしか観なかったけど笑

子供連れにおすすめの座席

座席は一番後方のトイレ近くの席を選びました(★のマークの所)

jal 国内線 子供 座席 おすすめ

やっぱり沖縄方面は離着陸の時に窓から海を見させてあげたいので、窓際席はマスト。

窓際席は2列・通路真ん中は3列の機体だったので、前の席にパパ一人、後ろの二席にママと子供二人が座るスタイルで。

結構狭めだけど三時間なら何とかなる。

子連れ 国内旅行 飛行機 おすすめ

2歳3ヶ月にもなると結構体も大きく、また男の子だと割と動くので前の席が空席だったのは助かった。

最近ドアの開け閉めにハマっている2歳児は、ひたすら座席テーブルを出したり閉まったり・・・・

あと、なぜだか子供って前の座席を絶対蹴るよね。前の座席をパパの席にしておいて正解だったよ。

他のお客さんだったら申し訳なさすぎる。

JAL国内線でもらえるおもちゃ[2025年版]

ドリンクの提供が終わった後、離陸から一時間後くらいにCAさんが子供用のおもちゃを持って来てくれました

JAL 子供 おもちゃ 2025

JAL国内線の2025年のおもちゃは

  • 飛行機シールブック
  • 飛行機キーホルダー
  • 飛行機ボールペン

の3つから選べるようになっていたよ。

この飛行機シールブックというのが2歳児にどハマりして、ずっと遊んでいてくれたのですっごく助かった!

飛行機 子供 おもちゃ もらえる

シールで機内食を作るというのがとても楽しかったようで、トータル一時間以上遊んでいたよ。ありがたや。

しかもこの後、普段外では寝ることのできない2歳児がお昼寝してくれるという奇跡・・!

空港のキッズスペースで一時間以上遊ばせた甲斐があったよ。お昼寝の時間は30分程度だったけど十分助かった!

帰りの便では飛行機キーホルダーと飛行機ボールペンをいただいたよ

jal 国内線 子供 おもちゃ キーホルダー

こちらは2024年にJAL国際線でいただいたおもちゃと同じ。

JAL機内のおむつ替えシート

いつもは飛行機搭乗前にオムツ替えを済ませているんだけど、今回初めて機内のオムツ替えシートを使ってみたよ

機内にはおむつ替え専用テーブルのついたトイレがあるので、そこでオムツ替えができます

jal 機内 おむつ替え

オムツ替えシートはトイレの便座の上の方にあって、結構高い!

大きさも座席テーブルの倍くらいしかないし、みんなここでオムツ替えしてるのすごいね・・?

次から機内でのオムツ替えは緊急時だけにしよう・・

宮古島に到着

三時間の旅を終えやっと宮古に到着

飛行機の窓から見える宮古ブルー!

jal 宮古島 直行便

沖縄旅行で飛行機の窓から海が見える瞬間が一番好き。

前回シンガポールに行った時なんて、7時間半も飛行機に乗っていたんだなあ・・

今回は三時間でも結構大変だなと思ったんだけど、7時間以上なんてどうやって乗ってたんだろうw

5歳の上の子はもう飛行機なんてへっちゃらで、もうどこへでも連れて行けると思うんだけど、問題はイヤイヤ期の2歳よなあ。

じっとしているのがまだ難しいお年頃なので、今回の宮古島旅行も飛行機が一番大変だなと思ったよ

三時間て過ぎ去ってみるとあっという間なんだけど、飛行機に乗っている間気が休まることはないよね( ̄ー ̄ )

空港送迎バスでホテルへ

宮古島空港に到着。空港でお出迎えしてくれたシーサーと記念写真

沖縄 子連れ ブログ 2歳

空港にいるシーサーが一番大きくて迫力満点でした。

今回宿泊するのは、与那前浜ビーチの目の前にある「宮古島 東急ホテル&リゾーツ

与那前浜ビーチは宮古島で一番綺麗なビーチ。というよりも日本で一番綺麗なビーチ。

独身時代にパパと宮古島を訪れた時に与那前浜ビーチで撮ってもらった写真がこちら

与那前浜ビーチ

綺麗すぎるでしょ!???

この海に感動して、絶対にまた宮古へ来ようと思っていたのです

子供たちを連れて戻って来られるなんて感慨深い。

どうでもいい話なんだけど、一度行った旅行先へまた行くということが滅多にない私たちが、国内旅行で初めて二度訪れたのがここ宮古島なのです

宮古島 子連れ ブログ

JALの宮古島ジンベエJETのパネルでも記念撮影。

宮古島空港から東急ホテル&リゾーツへは無料送迎があり、事前に予約しておけば宮古島空港の到着ロビーで送迎のドライバーさんが出迎えてくれるので

到着したら「宮古島 東急ホテル&リゾーツ」の看板を持ったスタッフさんを探します

送迎スタッフさんと合流したら、みんなで空港送迎シャトルバスに乗ってホテルへ

宮古島 東急ホテル シャトルバス

ゴールデンウィークで宿泊客が多かったためか、この日は2台のシャトルバスでホテルへ向かいました

バスで10分程で宮古島 東急ホテル&リゾーツに到着。

宮古島東急ホテル&リゾーツ 送迎

空港からホテルまで車で10分と近いのも東急ホテル&リゾーツに決めた理由の一つ。

子連れ旅なら空港から近いホテルに越したことはないね。空港送迎が無料ていうのも良いね。

ホテルの入り口で出迎えてくれたシーサーちゃん。女の子のシーサーにはハイビスカスが付いています

沖縄 子連れ ホテル ブログ

オリオンビールのTシャツを着る5歳の娘w

子供たちはシーサーがお気に入りのよう。初めて見るもんね。

宮古島 東急ホテル&リゾーツのロビー

東急ホテル&リゾーツ 子連れ

ホテルに到着したのは14時半前。

宮古島 東急ホテル&リゾーツのチェックイン時間は14時〜で、一般的なホテルよりちょい早め。

回転が悪いのかチェックインに結構時間が掛かるので、チェックインの時間帯にはロビーが結構混みます。

チェックインで20分は掛かったかな?

でも、ロビーに絵本がたくさんあったのが嬉しかった。子供たちはここで絵本を読んで待っていたよ。

宮古島 ホテル 絵本

赤ちゃん向けの仕掛け絵本から、小学生くらいの子向けの本まで色々あって子供たちは結構楽しそうです

次の記事に続きます

ABOUT ME
絶景in 編集部
このサイトのオーナー。海外旅行が好き。これまで訪れた国は30カ国以上、そのうち2年間ハワイに住んでいました。現在は日本在住で、5歳女の子と2歳男の子のママ。今は子連れ旅の記事をメインに書いています。 ライターの一覧を見る