海外旅行、ツアー派?個人旅行派?
最近では、ネットで飛行機 + 航空券を別々に自分で手配する個人手配を選ぶ人が増えていますよね。
正直、私は旅行代理店のパッケージツアーに全くメリットを感じず・・😗
個人手配での旅行推奨派です。
その理由は、メリットがいっぱいあるから✨✨
もちろんデメリットも多少ありますが、そのデメリットの解決法まで詳しく解説してみました♪
個人手配旅行のメリット
♦︎ 好きなホテルを選べる

旅行代理店のツアーを利用すると、予め決められたホテルに宿泊しますよね。
ホテルを選べるプランもありますが、せいぜい何種類かあるホテルの中から選べるだけ。
でも!個人旅行であれば、選べるホテルは無限大!😍
⚫︎ 憧れのラグジュアリーホテルでも
⚫︎ プライベートプール付きのホテルでも
⚫︎ 料金を抑えた格安ホテルでも
⚫︎ 空港に近いホテルでも、、
その旅行に合わせたホテルを自由に選ぶ事ができます。
旅行代理店のツアーで行くと、本当にひどいホテルに当たる事って多くないですか?
特にH◯Sとか・・・
大学生の頃はそれでも良かったんですが。
実は海外のホテルって、
料金は安いのに良いホテルっていうのが想像以上にいっぱいあって。
いいホテルを選んでいるのに、旅行代金のトータルがむしろツアーよりも安いという事もよくあるんです。
毎日違うホテルに泊まる事が出来るというのも魅力✨
おすすめの海外ホテル予約方法については、後ほど詳しく解説します。
♦︎ 飛行機の時間を自由に選べる

これも本当に重要!
ツアーだと、深夜発・早朝帰国のような考えただけで疲れそうなプランも多いですよね。
いい時間帯の飛行機に変更すると、オプション代でどんどん料金が割増になったり。
でも自分で航空券を取れば、日中の便利な時間帯であったとしても実はそこまで料金は変わらないんです。
日本の大型連休にあたる期間だったとしても、海外の航空会社を利用すれば思っている程高額にならずに済みます。
さらに。
現地時間やトータルの飛行時間を考えて飛行機を取る方が、効率も良いですよね。
よって、渡航先によってベストな出発時間は変わってきます。
ハワイなら夜中に日本を出発すれば丁度現地時間の朝に到着するので、朝から遊ぶ事ができますし
ヨーロッパなら夕方くらいに出ると丁度良かったり。
時差ボケしやすい体質の方の場合はまたちょっと変わってくると思いますし、自分たちで好きなように時間を選べるのは本当に便利✨
マイルを貯めている方には、好きな航空会社を選べるのもメリットですね!
♦︎ 旅行代金が安くなる

当たり前といえば当たり前なんですが、
旅行代理店に支払う手数料が無い分、旅行代金は安くなります。
さらには
⚫︎ LCCなどを組み合わせて航空券代金を安く抑える
⚫︎ 海外ホテル予約サイトの割引価格を利用する
⚫︎ 安いホテルと高級ホテルを組み合わせる
など、お得になる方法は他にも色々。
1日目は夜遅い時間に現地に着くから、空港近くの安いホテルでいい。寝るだけだし。っていう日もあると思うんです。
そっちの方が実は効率も良かったり。
個人手配の方が安くなる理由はもう一つ。
日本の大型連休の時でも、海外の航空会社やホテル予約サイトを利用すれば料金はそこまで高くないんです。
日本は連休だって、他の国にとっては平日。
日本にしかない連休の時に、日本の旅行代理店を通して日本人に人気の国へ行くなんてあほすぎる。
と私は思います😗
♦︎ 周遊旅行もできる
例えば、タイへ旅行に行くとして。
ツアーだと、日本⇄タイ間だけを行き来して、行きも帰りも同じ空港を利用する、というのが一般的です。
でも個人手配なら、近くの国を周遊して日本へ帰国する、という事も簡単です!

引用:Google マップ
近隣の国へは飛行機で1~2時間で行く事が出来たり、電車やバスで行ける所も。
一面海に囲まれている島国に住んでいると忘れがちですが、世界は以外と陸続きになっている所が多いです。
目的地へ行くのにも何時間も掛かるので、ついでに近隣の国を周遊するのは個人的にはかなりおすすめです。
ホテルと航空券の予約方法
ここまで読んで、個人手配で海外旅行に行ってみたい!と思った方も多いはず。
じゃあ、航空券はどうやって購入して、ホテルはどう予約すればいいの?

ホテルの予約
おすすめの海外ホテル予約サイトは「海外ホテル【宿泊予約サイトのおすすめ】比較!」に詳しくまとめているので、こちらを参考にして下さいね。(長くなってしまったのでこちらにまとめました)
私は海外旅行へ行く時は滅多にツアーを利用する事がなくなったので、この記事で紹介している海外ホテル予約サイトしか利用していません。
五つ星ホテルであろうと、格安ホテルだろうと空港直結ホテルだろうと、様々なホテルを検索できて便利ですよ✨
ちなみに、こういった海外ホテル予約サイトに表示されている価格は1室あたりの金額。
つまり宿泊する人数で割ればいいので、日本よりもお得で安いです✨
(例えば、10,000円のお部屋に2人で宿泊するなら1人5,000円!)
海外のホテルに慣れると、国内旅行ってこんなに高いんだっけ?とすら思うようになりますw
航空券の予約
航空券はサプライスで取るのがおすすめ。
簡単に一括検索・購入できるので初心者の方にも分かりやすいです。
HISと同じ会社が運営している会社で、安心安全。
出発地・目的地・日付・人数などを入力すれば、数秒で世界中の航空会社の便一覧を表示してくれるので本当に便利!
スマホでも見やすいのが有難い〜〜!
私は、旅行に行く予定がない時でも暇な時はいつも航空券を検索しています😉笑
旅行に行くより、航空券探すのが趣味w
デメリットとその対処法は?
ここまで個人手配の旅行のメリットについて書いてきましたが、
旅行代理店を通さずに海外旅行へ行く事には何かと不安がある方も多いと思います。
でも、大丈夫!👍
ここからは個人手配のデメリットの解決法を一つ一つ解説していきます。
♦︎ トラブルが起きた時
トラブルが起きた時、ツアーの方が何かと安心…と考えている方も多いはず。
何かあったら旅行会社が何でもやってくれる!と思っている方も実は結構多いみたいですね。
でも、実際は一概に安心とは言えない事も多いのです。
現地で起きたトラブルは、旅行へ行く当時者が自分自身で解決しなければいけない事も意外と多いです。
て◯みくらぶのように旅行代理店がトラブルを起こす事もありますしw
トラブルの内容やその時の状況によっても変わってくるので、
よくあるトラブルの例を挙げて解決法を書いていきます。
病気や事故・ケガ
海外の医療費は高い!とよく聞きますよね。
でも私は、海外旅行保険にはいつも加入していません。
知らない人が多くてびっくりしたのですが、実は日本の国民健康保険に加入していれば
海外での医療費も日本の行政機関で払い戻しを受ける事ができるんです。
(※ 以下のものを除きます)
⚫︎ 美容整形
⚫︎ 歯列矯正
⚫︎ 臓器移植など、治療目的で渡航した場合
払い戻し申請の際「診療内容明細書」と「領収明細書」の2枚の書類が必要になるので、これは渡航の際に予め持っていく必要があります。
書式が市区町村によって異なるので、近くの行政機関で確認してみて下さい。
ちなみに今は、行政機関のホームページから印刷する事もできますよ!👍
あと、実は海外旅行保険に加入していても戦争やテロに巻き込まれた際には保障されないものも多いって知ってましたか?
今のご時世、どちらかというとこういったものに巻き込まれる可能性の方が高い気がします..
ツアーだろうと決して安心できるとは限らないのです。
でも!実はもっと手厚い保証を簡単に付ける事が出来るんです。
その方法は、後でまとめて解説します。
飛行機の遅延・欠航
悪天候や機材トラブルでの遅延や欠航など、こちら側に非がない場合は旅行代理店を通さなくても簡単に振替できます。
いちいち旅行代理店に連絡しているより、各航空会社のデスクに直接行った方が早いです。
ただし、自分達のミスで乗り遅れた場合は別です。
ツアーだろうと何だろうと、自己責任による乗り遅れを無料で保証!なんて事はありません。
もう一度航空券を取り直す必要があるので、航空会社のデスクで相談するかネットで自分で探して航空券を購入してください。
空港のデスクではキャンセル待ちをする事もできますし(先客が何人もいる場合もあります)、たまたま空席がある場合もあります。
しかも、ツアーではなく個人手配であれば、元々予約していた航空会社で帰らなければいけない!
という縛りがないので、他の航空会社を利用して帰国しても全く問題ないんですよね。
実際私は海外で帰りの飛行機に乗り遅れた時、その国に急遽2泊して、観光してから帰りましたよw
その間に手頃な価格の航空券も見つかり、ネットで購入しました✨
盗難や落し物・パスポートの紛失など
落し物やパスポートの紛失の際は、まず現地の警察に行って紛失証明書を作成します。
パスポート紛失の場合はその後在日本国大使館へ行き「紛失一般旅券等届出書」を提出する必要があります。
ツアーで行こうと何だろうと、こういった手続きは本人がやるしかないので
海外へ行く際は、現地の大使館の場所も合わせて調べておく事をおすすめします。
結局、何かしらの緊急事態が起きたって日本の旅行会社の対応窓口が全て24時間営業な訳ではない。
必ずすぐに電話が繋がるとも限らない。
自分でネットで調べたり、現地の人に聞いた方が早いと私は思います。
そもそも外国語が全く分からない
私が海外旅行に行き始めた二十歳の頃、一番懸念していたのがこれ。
ハローしか言えないし、個人旅行とか無理無理無理!って思ってました。w
でもねこれは、何とでもなる👍!
中学生英語でも意外とほとんどの事が通じるし、全っっく喋れなかったとしてもGoogle翻訳で訳した文章を見せてもいいと思う。
英語なんて、海外旅行の回数を重ねる度に覚えていけばいい。
行けば行く程勉強したくなると思うし、今はスマホがあればなんとかなるから。
どこの国に行っても日本人がいるし、助けてくれる人もいっぱいいますよ。人任せ。。笑
とにかく地球上なら案外ほとんど大丈夫だと思ってます。
宇宙に行くってなったら、さすがに私もツアーで行くけど。笑
♦︎ 何かあった時の保障
先ほど、私はいつも海外旅行保険には加入していません とお伝えしましたが
その理由は、海外で起こるであろうあらゆるトラブルにクレジットカード1枚で対応できるから。
私のおすすめはセゾンのアメックスゴールド 。
とりあえず1枚持っとけ!って感じですよ。
海外に限らず、国内旅行でも傷害保険は最高5,000万円まで支給されるし、
とにかく手厚い。本当に。
⚫︎ 貯まったポイントは永久不滅
⚫︎ ポイントはマイルに交換できる
⚫︎ ショッピング安心保険付き
その他にも、空港のラウンジ利用や手荷物宅配サービスは無料、
wi-fiレンタルなども割引価格で利用できるのでまさに至れり尽くせりです。
何かあった時のための海外アシスタントデスクというものもあるので、これが旅行代理店のサポートと同じような働きをしてくれますよ。
たまに、海外旅行へ行くのにクレジットカードを持ってない、という人がいますが
どんだけ損してるの!😭
と思ってしまいます。
保険まで付いてるのに。
保証もあるのに。
公共料金などの生活費をクレジットカードで支払いしていれば、自然にマイルが貯まって
好きな時に旅行に行く事だってできるのに・・
😱
あと、ゴールドカードってだけでも
料金そのままで勝手に部屋をランクアップされてる事もしょっちゅうあるので。
ゴールドでこれなら、その上の人たちはどうなってるんだろうwとも思いますが。

とにかくお得ばっかりです。
おわりに
旅行代理店のツアーを利用するか、海外ホテル予約サイトを利用して個人手配するか。
どちらがいいかと言われたら、迷わず
個人手配ですね!(^o^)
て◯みくらぶのように、旅行中に旅行会社が倒産しないとも言い切れないですから。。
絶対に安心!というのは、やはり存在しないんです。
せっかく、自分で好きな時に好きなように旅行できる時代になったので✨
自由に好きなものを組み合わせて、
心から満足できるようなご旅行を楽しんでみたください♪
*その他の海外でのトラブル編*
・海外でスリ・盗難・スキミングに遭ったら?実体験に基づく《やるべき事まとめ》(チェコ)
・タクシー運転手が道を間違えて帰りの飛行機に乗り遅れた(台湾)
・住んでいる家にゴーストが出てお坊さんに除霊してもらう(ハワイ)
・突然のストライキで帰りの空港へ向かう電車が運休(ロンドン)
・渡航先で台風直撃(台湾)
・電車の切符を買おうとしたら詐欺に遭う(パリ)
・入国拒否に遭いかける(グアム)
・部屋中にベッドバグ発生(ハワイ)
・電車にスマホを忘れる(イタリア)